おうちカレー最高説
おうちのカレーって結局最高じゃないですか?
手軽に作れちゃう普通のカレー。
だけど、一人暮らしだとカレーを作ったらその後2日、3日…とカレーを食べ続けることになる。
カレーは好きだけど、頻繁に作る方ではなかった。
この前スーパーでたまたま新玉ねぎ、新じゃが、特売の牛肉薄切りを見つけた。
帰り道に何を作ろうかな〜と考えていたら
あ…カレーのルーが残ってたなぁ
と思い、今日の夜ご飯はカレーに決まった。
私のカレーは、無水で作ってみたり、トマト缶を入れてみたり、キーマにしたり、色々ある。
でも今回はThat’s普通のおうちカレー(実家で食べるやつ)を作ることにした。
作り方は至ってシンプルで、
オリーブオイルをひいたお鍋でニンニクが香り出るまで炒める。
その後玉ねぎが透明になるまでよく炒めていく。
牛肉とじゃがいも、塩少々も投入して、
全体的に火が回ったら水とローリエ、コンソメを入れる。
あとはじっくり弱火で15分程度煮込む。
牛肉から灰汁が出るので取り除く。
じゃがいもが柔らかくなってきたら、ルーを入れて混ぜ合わせる。
ルーと一緒に調味料としては、
ケチャップ、ウスターソース、塩胡椒をいつも入れている。
よく煮込んで完成!
やっぱり3日くらいカレーの日が続いたけど、
どんどん味の変化を感じられて美味しい。
次にカレーが恋しくなった時にはどんなカレーを作ろうかな…
Jessica