![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45049119/rectangle_large_type_2_cfafdbc39724e14bbe01426d6205530c.jpeg?width=1200)
【sweet recipe 】お豆腐でできる濃厚バニラホイップ
こんにちは
今日は、体に優しくてたんぱく質もきちんととれるスイーツレシピをご紹介します。
このレシピは色々アレンジも出来るのでケーキやサンドウィッチ、パンケーキなど幅広く楽しめるとおもいます。
使用する材料も種類が少ないのが良いところではないでしょうか。
でわさっそく作っていきましょう。
【材料・ingredients】
・豆腐 150g TOFU(木綿は固め、絹ごしは滑らかに仕上がります)
・Aメープルシロップ 16g maple syrup
・A寒天 3g Agar agar powder
・A水 30g water
・Aバニラビーンズ 大体1㎝ vanilla beans(about 1cm)
・お好きな油 5g oil(favorite oil )※無臭がおススメ(unscented oil)
・レモン汁 小さじ1/2 lemon juice
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45048405/picture_pc_ee0e85805784ca1b33459d22db6a86cc.jpeg)
【作り方・Directions】
①豆腐の臭みをとるために沸騰したお湯で1,2分ゆでます。
First, boil for 1or2munitus to remove the smell of Tofu.
②豆腐をざるにあげてキッチンペーパーで包み,重しをのせて水けを切ります。だいたい1時間くらい放置します。150g⇒93g前後になります。
After boil, put in a colander, wrap it in kitchen paper and put a weight on it about an hour.
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44985946/picture_pc_62a3312226dd8147885fff2fd163a083.jpeg)
③Aの材料を鍋に入れて寒天がしっかり溶けるまで弱火で煮ます。
put in the ingredients of the A for in a pan and simmer over low heat until agar melts.
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44985985/picture_pc_db5cf8d89d6375c575eaf63695487674.jpeg)
④②と③をフードプロセッサーでなめらかになるまで回します。
Blend both 2 and3 on a food processor until smooth.
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44986019/picture_pc_c4bede7d1b756e94b08318c89bb3703d.jpeg)
⑤ラップを敷いて2,3時間冷蔵庫にいれます。
cover with plastic wrap and chill in the refrigerator for 2 or 3 hours.
⑥冷やした後にもう一度フードプロセッサーでなめらかになるまで回すとよりデコレーションしやすいです。
It is easier to decorate by blending with food processer again until smooth after cooling it.
DONE!!
お疲れさまでした。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44986053/picture_pc_3d0074453be260a4301ebc8f19ac08ad.jpeg)
↑完成したクリームです!バニラビーンズの良い香りが、口いっぱいに広がって幸せになりますよ。
お豆腐なので、罪悪感が全くないのが嬉しいです。
そのままペロリと食べてしまえますがトーストやパンケーキ等にも最適です。ココアパウダーや抹茶パウダーで色を付けてもいいですね。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44986101/picture_pc_075ac77a27a4cad4b7f0eec0d096598e.jpeg?width=1200)
↑生クリームの代わりにケーキに使いました。ゆるくなりやすいので、フルーツをのせる前にも一度冷やしました。※この時は木綿豆腐を使いました。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44986154/picture_pc_87c0aa32edc28b6057aebe5549bd6db7.jpeg)
↑オートミールのキャロットクッキーを作った時に上にのせました。※この時は絹ごしを使いました。
このクッキーは卵、乳製品、砂糖は使っていません。ココナッツの風味があるので人参が苦手な子さんも食べてくれるかもしれません。
最後までご覧いただきありがとうございました。
どうぞよろしければ試してみて下さい。
Thank you for reading.
I hope you have a great time ....