見出し画像

「自費出版と公募、どちらか?」

 中には、ある程度金銭的に余裕のある人なら「自費出版」をしてみるという人もいると思う。贅沢な趣味だと思う。
 
 最低で、一番安くて50万円と聞いている。紙面媒体ではなく電子書籍だと200万円、紙面書籍で、イラストにプロを使い、本が書店に並んだ場合その宣伝費を入れて、最高で400万円と聞いている。高額である。
 
 高いお金を払って書籍を出したからと言って、世間から受け入れられ、商業的に成功する保証は何もないのである。
 
 本が売れなければ、それらは裁断され処分される。
 
 しかし、世間から受け入れられ商業的な成功を収めれば、出版社が二冊目からはつく可能性は高い。だが、二冊目が売れないと三冊目のチャンスはない。作家への道は厳しい。
 
 公募に出して何か賞を受賞したとしよう。
 
 受賞した本が世間から受け入れられ商業的に売れれば、その公募関係の出版社から声がかかるはずだ。
 
 公募の場合は、他の人も作品を出すので、本になるにはすごい倍率と激戦である。そこで勝ち抜き、見事に賞を取っても、賞と本が商業的に売れるかということは別物である。
 
 賞を取った事と作家への道は別物で、賞を頂いたことを人生の記念にということはよくあることだと思う。
 
 ここで、「自費出版」「公募」で作家への道を歩むためにどうしたら良いのか?ということである。
 
 繰り返しになるが、世間から歓迎され、多くの人が本を購入することである。また、作品自体、それなりのできであり、快い批評がつくことだ。
 商業的な成功と作品に高い価値があることである。
 
 こうなれば、「自費出版」であれ「公募」であれ、進む道は一つしかない。
 作家への道である。
 
 そのためには、普段から世の中で流行していることや人々の内面を理解することが必要である。
 
 時代の価値観にのるというのは、人々がそれを現在、必要としているということである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?