見出し画像

2025年の目標

2024年の振り返りは先日投稿したので、今回は2025年の目標、やりたいことをあげていきたいと思います。

▶何か資格を取る

FP3級、ここ数年取る取る詐欺状態です😂
受験しようと思っていた年は、仕事が大変&上司のパワハラなどで疲弊し、なかなか取り掛かれず、その年度の終わりにいよいよ、と申し込んだものの直前に妊娠判明、つわりで受験できず。

出産してからは育児で忙しく(を言い訳に)受けれていないので…
そろそろいい加減に受験したいです。(笑)



▶息子との時間を充実させる

娘が幼稚園に行き出すと、日中は息子と2人なので、しっかりかかわれたらいいなと思います!
上の子の時のように、児童館や子育てサロンなどに連れて行って、たくさん触れ合いたいです😄

▶NISAを辞めない

収入が下がりますが、毎月1000円でもいいからNISAを続けたいです。教育資金。

▶運動を習慣に

日々重くなる息子。体力がついてきた娘。
そんな子達としっかり遊ぶために、そして風邪などにかかりにくくするために、体力をつけたいんです!!!
どんなふうにすればモチベーションがあがるでしょうか。というか毎日継続できるでしょうか。
どなたかいい案があれば教えてください。(切実)


▶料理のレパートリーを増やす

上の子の産休に入ってから、料理は割と好きになりました。
下の子を産んでしばらくは夫に頼りきりでしたが、最近またぼちぼち再開しています。
定番メニューはいくらかあるのですが、新しく美味しいメニューを作れるようになりたいです!


▶箪笥を手放す

引っ越した時に持ってきて、現在2階に置いている箪笥ですが、引っ越して直ぐに、やっぱり手放そうと決めました。
理由は、以前の記事にも書きましたが、今の自分たちでも2階から下ろせないくらい重たいものであり、特に老後など処分が大変そうだと感じるためです。(こどもにも迷惑をかけたくない。)
粗大ゴミの回収業者の手配などもあり、今年中に処分できなかったので、今年度が終わるまでには確実に処分しようと思います。


▶新しいiPhoneを購入

先日、iPhoneについてこちらの記事を書きましたが👆🏻
現在サブ機として使っているiPhone11が、だいぶカクカクしてきた感じがするので、完全にダメにならないうちに新しいiPhoneを購入して、11は手放そうかなと考え始めました。
(リスク回避のため、iPhoneは基本、メイン機とサブ機の2台持ち派です。現在のメイン機は13mini。)
16いいかなーとも思うのですが、いかんせんまあまあお高いので…春頃にリリースが噂されているSE4が出てから考えたいと思います!


▶早寝早起き

永遠のテーマです(笑)
元々朝には強くなく、出産後は子が寝静まってからの自分時間が辞められない。
でもそれを朝にシフトしたいなとずっと思ってます。

憧れの朝活、来年こそは頑張りたい。
コーヒー飲んで音楽を聴きながら、勉強したり手帳書いたりとかしたい。

そして娘も幼稚園に行き出すので、そういう意味でも、朝それなりに早く起きないといけないなあと思っています。
朝活についても、いい方法をご存知の方がいらっしゃったらアドバイスいただけると嬉しいです😌

▶娘のお弁当作り

4月から幼稚園に行く予定の娘ですが、毎週水曜日はお弁当の日なんです…逃げられない。
そもそも、現在絶賛偏食期の娘に何を持たせようか、そこから悩ましいですが😇、幼稚園児のママ業頑張ります…!

▶着物着て娘の七五三撮影

この前生まれたと思っていた上の子、もう七五三です…
まずはいつ頃撮影するか(最近では早めに撮る方もいらっしゃいますよね)からリサーチせねばです…
そして、せっかくならわたしもお着物着たいなあと思っています☺️


2025年も、やるべきこと、やりたいことはたくさんあります!
今書出しただけでもこれだけあるし、なかなか忙しくなりそうです…!

少なくとも来年度いっぱいは育休予定。
その先をまだ悩んでいるので、しっかり考えないといけないところなのですが…
その件についても、冷静に考えて良い判断がくだせるよう、とにかく元気で毎日過ごすことをまずは頑張りたいと思っています。
元気があればなんでも出来る。

このワクワクを胸に2025年も楽しんでいけたらいいな思います☺️

いいなと思ったら応援しよう!