
カラダの渇きを潤す〜夏のごちそう"梨"
「渇いたのどに、嬉しい水分」
朝1番で、幸水を剥いて食べました
寝起き直後にて、ボーっとしている様子
包丁を持つ手もなんだか危なっかしい
しかしながら、カラダが欲している
黙々と手を動かしながら
今この瞬間に集中すること数分間
最高のひととき 実食タイム
瑞々しい=juicyさがたまらない👍
夏の果物のごちそうは、幸水に限る
他の果物には、浮気はしません
オーストラリア🇦🇺で生活していた
時に、スーパーでNashiと表示されて
売っておりました🤔
たしかに葡萄🍇や桃🍑も素敵ですが
梨から得る水分補給は、別格です
今回頂いた梨は、また甘さと水分が
絶妙なバランスでした
少し前に、梨園にて購入した幸水とは
ワンランク上の美味しさでした
(産地により違いはありますね)

《梨園でのお話》
初めて訪問した日のこと
たいそう無愛想な接客を受けました
事前にネットで口コミを調べてみたら
店主の印象は、皆さん一緒でした
よく冷やしてから剥いてみましたが
「なんか違う」
例年は決まった梨園から
購入しているのですが
今年は、予約のお客様で一杯とのこと
仕方ないので、今年の最初の幸水は
こちらから購入することにしました
生産者の表情や雰囲気は
梨にも影響するのかもしれないですね
果物だけに限らず、愛想が良い店員さん
から買ったりしますからね
ちなみに以前見た
野菜農家さんのドキュメント番組では
深夜〜早朝での収穫にて
昼夜逆転の生活(収穫期)でご苦労も
お有りかと思います
撮影中は、どの作業者も元気で笑顔でした

今日頂いた梨は
別の場所で購入したものです
《買うか買わないかの葛藤の末に》
梨と向き合うこと数秒間
「私たちは美味しいですよ」
心の声を聞いてから、手に取りました

『仕事をしている時に、ふと思うこと』
今日も暑い日になる
だからこそ
果物が甘く実ってくれるのだ
暑いから嫌だよりも
暑いから、私たちに幸せを運んでくれる
意識のチャンネルを変えつつ
アウトドアでの仕事に向き合っております

夏のごちそうに今年も感謝します🙏