朝活
薬師池公園へ行ったのは何年振りだろう。
早朝かつ大賀ハスの見頃は過ぎていたのにも関わらず、公園の駐車場はいっぱいだった。
蓮池の周りにも思ってたよりはたくさん人がいた。
蜻蛉待ちのバズーカ隊。
ぬい撮りする女性たち。
絵を描いている人たち。
家族で見に来てる人たち。
1人で黙々と写真を撮る人たち。
蓮の花の数が少ないから
お互い譲り合ったり
「それは何の人形ですか?」とか
はじめましての人同士で話していたり。
私もガラス球を使ってたら
「それどう使うんですか」と話しかけられたり
「今日は風が無いから、映り込みが良く撮れるよ」と教えてもらったり
聞いてもいないのに、自身のカメラについて話してくるおじさんもいた・笑
この雰囲気久々だなぁと思う。
昔からカメラを持ってると話しかけられることが多い。
共通の話題をというより、切っ掛けになりやすいからだと思う。
人と人との関わりが、この一年は特に、益々希薄になったように感じていたけれど、変わらないモノもある。
そんなふうに思って、ちょっと心があたたかくなった、朝の時間だった。
*****
いよいよ来週です。
見たものを見たままに表現する時間。
自分の見方を認めてあげられるから、自信になりますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはプロジェクト活動に使わせていただきます。