
「好き」は、いろいろ
「好きなこと」
と、ひとことで言ってもいろんな「好き」がある。
巷でよく聞くのは
ワクワクする
キュンキュンする
ときめく
なんてのがあるけれど、そうじゃない「好き」もある。
「もうヤだなぁ」
とか
「なんで私こんなことしてるんだろ?」
「こんなことして意味あるのか?」
とかって思ってるのに
やっぱりやっちゃうという「好き」。
そういう一見わかりづらいヤツって実際やると、なんか胸の辺りがあたたかくなったり、スッキリした清々しい気持ちになったりする。
ときめいてワクワクキュンキュン♡するのもいいんだけど、こういうなんかちょっとドロっとしたような複雑な「好き」の方が、より本質的というか人間らしいというか自分の真ん中に近いところにあるように思う。
それぞれのそんな複雑系の好きが出た昨日の〈もっと自分を好きになる自分科講座〉
かかりの時間で「やっぱりこれやっちゃうんだよねー」というシェアがあり嬉しかった。
気づいたらやっちゃってる。
思わずやってる。
やることが当たり前だと思ってる。
面倒くさいなーとか思いつつもやってる。
そういう複雑系の好きなことの中に、その人の才能や個性や「らしさ」があって、それがその人の「かかり」になる。
その人にしかできない「かかり」だ。
今回から参加者特典でフォトカードをお付けしている。
参加者一人ひとりの◯△⬜︎の絵や「かかり」を見て浮かんだ言葉と私の写真と合わせて送っている。
今回はこんなカンジでした。
これ作るの面倒くさいけど楽しい。
フォントとか拘らなきゃいいのに拘り始めるから更に時間がかかる…
でもついつい拘ってしまう…
これが複雑系の「好き」なんだな・笑
そんな自分の「好き」で、周りが喜んでくれるのは嬉しいし幸せだし、すごく有り難いことだなぁと思う。
あなたの「かかり」は何ですか?
〈もっと自分を好きになる自分科講座〉
【日時】
10月23日(土)10:00〜12:00
※連続講座ではありません。ご都合の良い日時をお選びください。
【会場】オンライン(ZOOM)
【参加費】3,000円
【定員】5名
【参加特典】
あなたのためだけのオリジナルフォトカード
※フォトカードはデータでのお渡しになります。
【お申込み】
https://izuming0821.stores.jp/items/5f80221c6e8b2b26bce928d0
週末は親子で「かかりの時間」を
ファシリテーターの公認講師みづきちゃんも拘り魔神です・笑
(めっちゃ素敵)
*****
朝歌は68日目
これも複雑系か・笑
いいなと思ったら応援しよう!
