見出し画像

風景にもポートレートにも。最強ズームXF 16-55mm F2.8の話。

富士フィルムのレンズはかなりふんわりした写りをすると思っていたのもつかの間。正直このレンズの写りを観て度肝を抜かれました。

今回の話はタイトル通り個人的に最強ズームの名を冠しているフジXマウント用レンズXF16-55mmF2.8 R LM WRについてです。
フルサイズ換算24-82.5mmの使いやすい焦点域で全域解放F2.8の所謂大三元の一角として鎮座している1本。

筆者は、こいつをX-H1につけて運用しているのですが、冒頭に述べた通り従来の富士フィルム観を変える写りを発揮します。


もともと筆者は単焦点党なのでXF 35mm F/1.4Rを使っていました。
これが良い意味でふんわりした画を吐き出してくれたので、ここで富士フィルムはふんわりした画が撮れるメーカーと定義付けされてしまったわけなのですが、そこで迎え入れたこいつは全く真逆で、圧倒的な鮮明感でカリカリな画を吐いてくれるレンズだったわけです。

画像1

雨露に濡れた葉っぱ。撮って出しでフィルムシュミレーションはVelviaの1枚。
見てくださいこのカリカリ感。しかもこの写真解放で撮ったものです。
解放でここまで撮れてしかもズームもできるとなると最強ズームの冠を授けたくなるのも納得していただけると思います。

画像2

こちらはF5.6に絞り、モノクロレタッチした1枚。
絞り、さらにモノクロレタッチするとこのレンズのポテンシャルがより鮮明に表れてきます。
金網の無機質な冷たさが見てわかる解像感。たまりません。

画像3

こちらは先ほどの階段を上った場所での1枚。F8.0で撮っていますが、55mmで圧縮効果でごちゃごちゃしそうな住宅街や、線路の敷石までも描写しています。この写真の写りを世に知らしめたくてこの記事を書こうと思った裏話もあったりします。

画像4

これは55mmで解放の1枚。ボケます。かなりボケます。嫌味がなく被写体を浮き上がらせる。それでいて花びらの繊維明暗を映してくれる。素晴らしいレンズです。

ここからはまとめて。かなり多いので流し見程度にぜひ。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

と、スナップ作例からこのレンズの圧倒的表現力もわかっていただけたと思いますが、このレンズポートレートもこなせてしまうんです

画像24

まずはこちら。解放で奥の目にピントを合わせています。
ポートレートと言うこともあり、少しシャープネスを下げてやる必要はありますが、元の解像力のおかげで、違和感なく気持ちの良い写りをします。

画像25

引きの画でこちらも解放。服の繊維から髪の毛まで解像しています。

画像26

最後に俯瞰からの1枚。室内なので少しノイズが乗ってしまっているが、ハイライト部の髪の毛はしっかり一本ずつ描かれている。

このように人工物のような硬いものから、ポートレートのような温かみが欲しい場面でも万能に使えてしまうのが、このレンズなのだ。

だが、こんな解像感と明るさを両立させるがための欠点が重量と大きさである。
このレンズなんとAPS-C用にもかかわらず重量655g、フィルター径77mmというフルサイズ並みのサイズ感なのだ。実際に使っているとかなり威圧感を感じるサイズ感ではある。

それでもこのレンズは唯一無二の完成度を誇るレンズなのだ。ここまで作りこまれていて、高級感のあるレンズはそうそうないだろう。
それを考えると、重量や大きさなんかは許容できてしまう。

こいつと35mmF1.4がある限り富士フィルムの画の魅力からは逃れられないだろうと思う。

富士フィルムの本気の姿勢の感じられるレンズ。Xマウントユーザーはぜひ一度お試しを。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集