
治安が良いって素晴らしい。
念願の長野旅を友人と決行することができました!
1年前から話してて実現することができて良かった〜
まず、ワイドビューに乗れたことが嬉しかった。
転校前の地域にワイドビューが通ってて、懐かしい気持ちになった。
電車の模様とか席の色合い、ちょっと古びた感じに気持ちが高まる。
長電に乗ったことはありますか?
長野電鉄の略)
長電に交通IC使えると思ったら使えないの!
切符買うの久しぶりでワクワク。
両思い切符無いかなとか探したり笑
車内にエアコンはあるんやけど、扇風機が回っているのがレトロでジブリの中にいる少女気分で乗りました。🚃👒

ジブリパークとジブリ展
宮崎吾朗さんがジブリパークの監督を務めたということで、これまで手懸けてきた作品について展示が大きくあった。
「コクリコ坂から」も大きく取りげられていて、時間が許す限りずっといたかったなぁ〜。
グッズもあった。
ジブリ全体で見ると、商品数が明らかに少ないので、コースターとネックレスがあることだけでも嬉しかった。
大きな収穫だ。ジブリさんありがとう。
ネックレスは売り切れたので購入できなかったのが残念であったが、コースターは値段も見ずにレジへ直行。
幸せ。

ジブリさん、
コクリコ坂からのグッズ増やしてください!
長野って噴水⛲のあるまちだなとつくづく感じた。
駅前にも公園にも見かけて、人が集まるような目印になるような憩いの場があって過ごしやすい印象を受けた。
あとね、夜中近くても治安がいいの!!
びっくりするほど、静かで駅前もガヤガヤせず夜遊びする人はするって感じで安全だった。
都市で遊んで帰る時のガヤガヤさ、怖さとかは無かった。
安心して旅行を楽しめた。
次の日は、善光寺へ。
本殿の他に○○殿とかが何個もあって見どころがあった。本殿の迫力は凄かった。
パワーをいただきました。
食べ歩きが充実してて数歩歩いたら、何か口にしてるような欲張りな楽しみ方をしてました😋
長野が長寿県な理由も分かる。
ストレスフリーな環境と自然で空気が美味しい。
で、食べ物が美味しい。
70歳くらいになったら住みたいまちでした。
今は都会のガヤガヤも楽しみたいお年頃なので、もう少し人生経験してから、のどかなまちに住みたい。
わたし的に、その土地のスーパーでお土産を購入するのが良いなと思ってる。
観光地で買わないなんてケチってるとか思われそうやけど、その土地ならではの食材、食品が並んでて見ていて面白い。
入ってよかったと思っているのは、「ワッサー」っていう桃とネクタリンを交配して作られた果物に出会えたこと!
桃の甘さと、ネクタリン食べたことないけど酸味と硬さが相まって新しい食感、味を体感した。
駅前のスーパーよりも500円以上安くて買えたしラッキー、得した。
終始お腹いっぱいで体重1kg増えたけど、心も身体も満たさせた旅でした。
長野って広いから、次は市外を抜けて自然いっぱいと場所に行きたいな!
めっちゃいいとこすぎて、また行きたい。
おすすめ。
💭