2022年に買ってよかったもの
昨年に続き、今年も買ってよかったものをまとめました。ご参考にしていただければ幸いでございます。
2021年に買ってよかったものの続き
昨年、11月に買ってよかったものを書いたあとも結構色々と買ったため、まずはその続きから。
StreamCam|ロジクール
ウェブカムは利用頻度が低いものの、あると便利ということでファブリックを使っててデザイン性が高いと感じたStreamCamを購入。しかし最新のmacOSでiPhoneがウェブカム化するため、乗り換え予定。
iPhoneカメラは高画質だし、ワイヤレスだし。ちなみにCamoというアプリを使えば最新OSでなくてもiPhoneカメラ(追記:iPadやAndroidでもいけるようです)をMacとWindowsで利用可能。Macは純正がきちゃうけど、Windowsでは中々のキラーアプリでは。
MX Keys for Mac|ロジクール
Keychronが壊れたため、MX Keys for Macという英語配列キーボードに乗り換え。パソコンやiPhoneなど3台までのデバイスを登録でき、切り替えて使用可能。MacとWindowsを簡単に切り替えられて快適。Windowsでも利用できますが、テンキーなど使えないキーもあり。
Mi ハンディクリーナー ミニ|Xiaomi
デスクのちょっとした掃除に使えるハンディクリーナー。ミニマルなデザインが超好み。吸引力もあり、フィルター性能もよいです。
モデルクリーニングブラシ 静電気防止タイプ|タミヤ
スマホカメラは高性能なので、ガジェットを撮るとホコリがめちゃくちゃ目立ちます。そんなホコリをきれいに取れるのが、こちらのブラシ。静電気防止で、ブラシそのものにホコリが付きにくいのがよいです。
ケーブルボックス|サンワダイレクト
光回線のONUやWi-Fiルータをきれいに隠すための収納。適度な重みで安定しており、上部にはiPad Proを立て掛けられるスリットもあり重宝してます。
ここから2022年に買ってよかったもの
さて、ここからが2022年に買ってよかったもの。今年は大物家電が壊れまくって出費的には厳しかったけど、新製品は高性能でQOLは爆あがりです。
生活家電系(家電以外も含む)
今年は買い替えサイクルが10年以上と思われる大物家電が相次いでお亡くなりに。どれもそこそこなお値段ですが、使用期間の長さを考えて妥協せず。ポットとか、湯たんぽとか、家電ではない小物も幾つか購入。
全自動洗濯機|パナソニック
9年程前に購入した洗濯機が壊れ、買い替え。何度も修理しましたが家電量販店の長期保証に救われてすべて無償対応でした。
今回はパナソニックの縦型全自動洗濯機。乾燥機付きドラム式洗濯機の評判がよいけど、うちは別体の大容量乾燥機があるので一般的なタイプを購入。フィルターが大きく、繊維ゴミをよく取ってくれます。脱水性能もよく、パナの技術力の高さを感じてます。
食器洗い乾燥機|パナソニック
20年ものの食洗機が盛大に水漏れし、買い替え。食洗機って洗濯機同様に家事負担を軽減してくれるので、経験するともう手放せません。
食洗機は知らぬ間にほぼパナソニックの独占市場に。新興メーカーはレビューが少なく見極めができなかったので、手堅くパナソニックを選択。
洗浄性能や収納力が大幅に向上し、フィルターも巨大。ホース接続部はどの食洗機でも共通らしく、蛇口は工事なしでそのまま使えました。
エアコン|ダイキン
仕事部屋の15年もののエアコンは効きが悪く、カビ臭さもあり、買い換え決定。ちなみにエアコン買い替え後に洗濯機と食洗機が逝きました(涙)
前回は価格重視でしたが、今回は性能重視でダイキン。シーズン前の3月に量販店で15万したため(予算は10万)、妥協して他社製に。まあゆうて、そう変わらんかなと思ったのが地獄の一丁目でした…
夏場にエアコンを使い始めると水滴が。次第に悪化し、雨漏りレベルで水が垂れるように。最終的にメーカーに来てもらったところ、対応が修理ではなく、エアコンの清掃。新品ですよ!?以下、メーカーとの会話。
ワイ「水漏れは、ちょいちょいあるんですか?」
メー「いや、ちょいちょいはありません。」
ワイ「じゃあ、よくあることなんですね。」
メー「いや、よくはあることではありません。」
ワイ「・・・」
会話から「わかっているが、言うに言えない致命的な欠陥」の存在を感じました。結局、他社製品に交換。夏も終わりな9月のことです。
当初予算オーバーだったダイキンが1万円追加で買えることに。ダイキンのエアコンは水飛び、水漏れ一切なし!やったね!
サーキュレーター|アイリスオーヤマ
エアコンの冷気を隣の部屋に送るのに最適と聞き購入。夏場はとても良い仕事をしてくれました。寒くなり、今度はファンヒーターの暖気を部屋に循環させるために使ってますが、これまたすごく効果的。弱めの設定で部屋全体がすぐに暑いぐらいに。
首を上下方向にも動かせたり、風が直進的でかなりの強さにできることなどが扇風機との違い。めちゃ使えます。
テレビ裏ケーブルボックス|山崎実業
液晶テレビ背面のケーブルをすっきりさせられるケーブルボックス。テレビにネジ止めできてテーブルがすっきりするし、ケーブルにホコリが積もるのを軽減できてとても実用的。
テレビ上ラック|Belca
ビデオデッキを置くために購入。地味に便利。
保温ステンレスサーバー|HARIO
HARIOのガラス製サーバが欠けてしまい、同社のステンレスサーバを購入。保温できるので、コーヒーを最後まで温かいまま飲めて最高。
クロッツ やわらか湯たんぽ|ヘルメット潜水株式会社
昨シーズン、初めて足の指がしもやけになり、対策としてやわらか湯たんぽなる製品を導入。「濡れない足湯」という感じで、体の芯までポカポカになって、めちゃ気持ちいいです。お湯を沸かす面倒さや、冷めるという欠点はありますが、ちょっとした寒さのときは最適。
ウルトラファインバブルシャワーヘッド|Bolina
プラスチック製のシャワーヘッドがボロボロになり、洗浄力が高く、保温性もあるという、お高めのシャワーヘッドを購入。まあ普通に使い心地よいです。ヘッドが金属で汚れも付きにくそう。
ココナッツ洗剤(一斗缶)
我が家では、ハンドソープ、シャンプー、食器洗い、洗濯にこの洗剤を使っています。これまで4リットルサイズを買っていましたが、そんなに使うならとついに一斗缶+コックを購入。コスパ最強。環境に優しく、汚れ落ちもよく、無臭。寒くなると、やや粘度が高くなります。
DIY系
DIYで使う道具や、二重窓作成キットなど。二重窓は積年の悩みを解消してくれました。
充電式ドライバドリル|マキタ
まあまあDIYするにも関わらず、なぜか持っていなかったインパクトドライバーをついに購入。めちゃ便利だわ〜(笑)
芝生バリカン|マキタ
庭に植えた芝生を刈るためのバリカン。仕事部屋で使っているマキタのスティック型掃除機とバッテリーが共有できるので、本体だけ購入。バッテリーが複数機器で使えるのってとてもよいですよね。
二重窓作成キット|光モール
築50年近い住まいの気密性が低く、南側は全面ガラス戸で、夏は灼熱、冬は極寒・結露。この長年の悩みを二重窓作成キットが解決してくれました。
ポリカーボネート製の中空ボードと組み合わせて二重窓を作った結果、部屋の気密性が向上。設置したのは、まだ肌寒い4月頃でしたが断熱効果抜群。冷房の効きがよくなりました。
ちなみにネットで購入しましたが近所のホームセンターなら半額以下とわかり、膝から崩れ落ちました…
引き戸が巨大でDIYは大変でしたが、苦労した甲斐がありました。詳しいことは個人ブログに書いているので、ご興味があればご覧くださいまし。
カメラ、ネット機器系
愛犬の見守りのためにGoogle Nestを導入。ミニマルなデザインが超好み。性能もよし。他にはTP-Link製品でWi-Fiを強化やスマート化したりしました。
Nest Hub / Cam / Doorbell|Google
2月に旅立った愛犬は最後は玄関住まいでしたが、Nestのカメラとモニターのお陰で、仕事しながら見守れました。これを機にドアホンと外部カメラもNestに変更。ドアホンはカメラ付きです。
アプリの通知設定で、検知対象を人、動物、車の3種類から選択でき、玄関は人だけ、中庭は動物だけ映ったときに通知とかできます。画質もよい。
真っ白なドアホンは10ヶ月経っても全然汚れてません。外出時もアプリで確認でき、スマホで話せます。標準の録画時間は3時間で、数日分の履歴を残すためにはNest Aware(クラウドサービス)の契約が必要。
microSDカードなどを使ってローカルに記録を残せるカメラだとランニングコストがかかりませんが、カメラや記録メディアの故障、盗難まで考えると、クラウドに残せるNestはより安全性が高いです。お金かかるけど。
メッシュ WiFi 6 ルーター|TP-Link
Wi-Fi改善のために導入。繋がりにくかったキッチンのWi-Fiも改善されました。メッシュWi-Fiってこんなに効果あるんですね。
WiFi 無線LAN ナノ ルーター|TP-Link
無線対応していなかったモノクロレーザープリンターに接続し、Wi-Fi対応にしました。LANケーブルが不要になり、床がすっきり。
WiFiスマートプラグ|TP-Link
使っていない家電をオフにするため導入。スケジュール設定で自動でオンオフできるので一度セットしたら後は放置。曜日設定もでき、平日と休日でオンオフの時間帯を変えられます。手動オンオフも可能。
電気代は年々高くなっているし、無駄な電力消費をなくすためにこういう機器は有効。ただし対応できるのは1000Wまで。コンセントの上限は1500Wなので、接続する機器の消費電力は確認が必要です。
Sonos One ワイヤレススピーカー|Sonos
HomePod miniのパワーに物足りなさを感じてSonos Oneに乗り換え。重低音がしっかり効いて満足。
Apple信者のつとめ
一昨年はMacBook Air、昨年はiPad Pro、そして今年はApple Watch を購入。来年はMac ProかMac Studioを狙ってます。信者の鏡すぎるわ…
Apple Watch 8|Apple
あまり興味がなかったApple Watchですが、8世代目にしてついに購入。Mac、iPhoneとの親和性の高さは抜群。
昨年のモデルと機能的に大差はないものの、価格差も1万円程度なため、最新のものにしました。愛犬を失ってから朝夕の散歩もなくなり、運動不足でしたが、9月頃から筋トレを開始。Apple Watchを使うようになって朝散歩も習慣化、睡眠分析もより詳しくでき、健康管理デバイスとして役立ってます。
最大の弱点ともいえる電池持ちの悪さですが、ほぼ自宅で、短時間で充電できるので不都合は感じていません。長期間使うと電池持ちが悪くなると思いますが、現状では1日一回の充電で余裕。
MagSafe認証 3 in 1 ワイヤレス充電器|Belkin
iPhone、AirPods 、Apple Watch を載せるだけで同時に充電でき、ミニマルなデザインの充電器。高いけど、思い切って購入。シリコンラバーのようなサラッとした質感で高級感があります。MagSafe対応でないiPhoneでも、Qi充電器として普通に使えます。
仕事道具系
3DCGで使うHDRIというものを自作したくて、RICOHの360°カメラなどを購入。他にもモニターやプロダクトデザインの巨匠の作品集などを購入。
Theta Z1 51GB|RICOH
360°カメラは数あれど、3DCG用の高品質な360°写真が撮れるのはこの機種だけ。便利なプラグインもあり、撮影はボタン一発。大切に使います。
HDRIをCGで活用する際にガイド的な役割を果たすVFXボールというものがあるのですが、そちらは自作。少し多めに作って販売もしているので、超ニッチな製品ですが、ご興味があればご購入よろしくお願いします。
見えない自撮り棒+三脚|Insta360公式
Theta Z1用にInsta360用の自撮り棒三脚を入手。小さく、ミニマルなデザインで、お手頃価格。スマホアダプターを取り付ければ、iPhoneをウェブカム化したときのスタンドとしても使えます。
FlexScan EV2781|EIZO
2年前にEIZOのColor Edgeという高性能製品を購入。性能は最高ですが、色を重視する作業以外で使うのは非常にもったいなく、普段使い用としてEIZOのFlexScan EV2781を購入。高いので目が疲れにくい気がします(笑)
エルゴトロン MXV デスクモニターアーム
新たなモニター用のアーム。エルゴトロンは太くてごついのが多いのですが、MXVはスリムで、アーム部分のロゴ表示もなくデザイン性が高いです。
今年のベストバイはApple Watch 8
今年のベストバイはApple Watch 8かな。運動量が増えたし、iPhone代わりにこちらのアラームを使うことで、ベッドにiPhoneを持ち込まなくなり、すぐ寝るように。2年前に購入したスマートウォッチとは健康管理機能は大差ないと思っていましたが、結構な違いがありました。値段も違うしね。
買いものの傾向としては相変わらず、生活家電、仕事道具が中心。今年はかなり本も買ったけど、多すぎるので紹介はなし。
仕事環境は充実し、来年は買いものが減るかもだけど、Mac Proの発売がほぼ確定なので大物買いがあるかも。頑張って働きます。