
麹づくしワークショップ初開催、無事終了。
今年に入り「ぬか床ワークショップ」をやり始めたことがきっかけで、いつしか周囲に「発酵詳しいひとブランディング」が出来はじめ、気づけば自分も「発酵」の世界に魅了され…。
もっとこの面白さや魅力を色んな人に伝えたい!と、新しいテーマのワークショップに挑戦し続けています。
「ぬか床」「味噌仕込み(赤・白)」に続き、今回は「麹づくし」にトライ。
巷では塩麴レッスンとか甘酒レッスンとか、どちらかにフォーカスしたテーマのレッスンが多いのですが、もとは同じ麹だし、まとめてやっちゃった方がそれぞれの違いも学べて楽しいんじゃないかなぁと思い、3つを一遍に学べるワークショップを組み立てました。
麹はとても魅力的で伝えたいことが多すぎて、正直座学が長すぎちゃったかな?という印象。
仕込みワークは3分くらいで終わるのでどちらかというと座学をじっくり学びたい人におすすめな内容になっているかなと思います。
早速参加者がステキなレポートを書いてくれました!
実は、構成や資料作成に正直とても時間がかかりました…
今回は小倉ヒラクさんや発酵大学からたくさん参考資料を拝借したので、今後は自分で作成したイラストなどを用いてオリジナルのコンテンツに磨いていきたいと思います。
毎回私自身がチャレンジさせていただいていて、大変なことも多いけどそれ以上に得るものがたくさんあります。今後も皆さんにより良い体験機会と発見と楽しさを伝えていきたいと思います。
「甘麹・塩麴・醤油麹」の3つが一気に学べる麹づくしワークショップに興味がある方はお気軽にこちらのnoteにコメント、またはツイッターのDMにてご連絡ください。
現在トライアル期間中につき、4名以上開催で1人3500円にて受付しております。※場所代・交通費別
市場では9000円の価格相場なので、お手軽です(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
