マガジンのカバー画像

quiet knitting time

42
Itomichi 主催の編み物教室。
運営しているクリエイター

#手紡ぎ

◦quiet knitting time SEP. ◦

先月から、編み物教室内で糸紡ぎの体験もはじまりました。 紡毛機のペダルを踏み込むタイミン…

◦quiet knitting time◦

昨日の編み物教室。 新たに参加者さんが増えました。 手紡ぎの糸に興味を持ってくださり、ご…

◦knit room cafe◦

12月の編み物教室。 この間は、編み物はじめての方がいらしてくださいました。 はじめての方…

◦knit picnic◦

あたたかな日差し降り注ぐ原っぱ。 みんなで編み物をし、 ときにはお茶をのんだり、お菓子を…

◦ペレの会◦

今年の1~3月に開催したペレの会。 この秋冬にも開催できる運びとなりました。 今回も、色とリ…

◦羊毛をつむぐ◦

4月2日に開催した、羊毛をつむぐ会。 今回は春休み期間中ということで、お子さま連れOKの会に…

◦ knit room cafe ↦ 羊毛をつむぐ会の募集◦

早いもので、3月も後半になりました。 暖かい日も徐々に増えてきましたね。 少し早いですが、4月のニットカフェのお知らせです。 4月は2日と、16日に予定していて 2日はスピンドルでの糸つむぎを行います。 4. 2 (sat) の knit room cafe コマのような形をしたスピンドル。 スピンドルをクルクルと回し、羊毛の繊維をねじって糸にしていきます。 今回は春休み中ということで、お子さんと一緒に体験していただく会となっています。 (小学生以上を対象としてい

◦ペレの会 最終回◦

1月から毎月一回開催してきた  “ペレの会” 先日、最終回を迎えました。 スピンドルで羊毛…

◦knit room cafe くつ下編み◦

ニットカフェでくつ下編みをしました。 ウール100%の手つむぎの糸。 各々、好きな羊毛を選ん…

◦ペレの会◦

3回連続講座のペレの会。 今回が2回目でした。 草木染めの方は、 みょうばん or 鉄で手紡ぎ糸…

◦knit room cafe 靴下編み◦

2月の後半、ニットカフェで靴下を編みます。 手紡ぎの毛糸で靴下。 手紡ぎならではの、太さ…

◦knit room cafe 羊毛をつむぐ◦

2月のニットカフェでは スピンドルを使った糸つむぎをします。 コマのような形状のスピンド…

◦ペレの会◦

先日、3回連続の講座 “ペレの会” の 一回目が終わりました。 まずは草木染め。 糸車で紡い…

・ペレの会・

羊毛をつむぎ、毛糸を染め、服をつくる。 “ペレのあたらしいふく” という絵本を彷彿させるような ささやかな会を行います。 ワークショップでは スピンドルで羊毛を紡いで毛糸にし 草木染めで染色。 そして手編みで靴下を編みます。 盛りだくさんの内容なので 3回連続の講座となっております。 染めは草木染め作家の色とリズムさんに 教えていただき、 紡ぎと編みはいとみちが担当いたします。 編むことははじめてという方でも 気軽にご参加いただける内容となっていますので 心