
◦knit room cafe 靴下編み◦
2月の後半、ニットカフェで靴下を編みます。
手紡ぎの毛糸で靴下。
手紡ぎならではの、太さのゆらぎが
ぽこぽことした見た目となり
それだけでかわいい雰囲気になります。

また、ゆらぎがより多くの空気を
含んでくれるのであたたかく、
機能面でも手紡ぎの糸で編んだものは
寒い冬に手放せないものとなります。
しかも、羊の毛、ウールは
湿度を調整してくれる繊維なので、
靴下にピッタリなのです!

今回は、事前に5種類の毛糸から
お好きなものを選んでいただき、
その毛糸を使って靴下を編んでいきます。
表編み、裏編みができる方は
説明後すぐに靴下編みに。
棒針編みやったことのない初心者の方は、
こちらの余り毛糸で少し練習してから、
靴下編みに取りかかります。
靴下の編み方は、簡単に仕上がるよう
工夫しています。
また、お家で編んでいてわからなくなった場合は
オンラインでお教えすることもできますので
初心者の方もどうぞお気軽にご参加ください。

・knit room cafe 靴下編み・
[日時]2月23日と27日 13-16時
(2日かけて編みます)
[場合]いとみちのアトリエ
(最寄り駅は近鉄奈良駅)
[参加費]6,500円
(2日分を23日にまとめていただきます。前日、当日のキャンセルはキャンセル料をいただきます。)
※ 手紡ぎ糸100gを含んだ金額ですが、お道具代は含まれておりません。8号80cmの輪針や、とじ針をお持ちでない方は、ご自身で用意されるか、こちらで購入しておきます。こちらで用意する場合は、輪針ととじ針合わせて千円ちょっとかかります。
[持ち物]輪針(8号、コード80cm以上)、とじ針、メジャー、はさみ、筆記用具、もしあればステッチマーカー
[手紡ぎ糸の詳細]
写真番号
① ライトグレー…メリノウール
② ホワイト…コリデールウール
③ ブラウン…コリデールウール
④ グレー…シェットランドウール
⑤ ダークブラウン…メリノウール
※ すべて羊そのものの色、無染色の羊毛を使っています。
[申込み先]itomichi2633@gmail.com
いとみち 中村まで
(お名前、当日つながる電話番号、編み物の経験有無、使いたい毛糸の種類、こちらで用意した方がいい道具、をご記入の上お申込みください。)