![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143948521/rectangle_large_type_2_3f254b91e425df786a06adc1ca684096.jpg?width=1200)
Barってなんか怖い…!という私がBarを何軒もハシゴするようになるまで 〜一人呑み初心者の方へ〜
皆さんこんばんは。
突然ですが質問です。
Barで一人呑みってカッコよくないですか?
でも、知らないBarで一人呑みって若干の抵抗がある人も多いのではないでしょうか?
Barはドアを開けないと中の様子がまったくわからないですし、怖い人いたらどうしよう…?とか考えちゃいませんか?
私ももともと1人でBarで飲むことができませんでしたがとある出来事をきっかけに克服し、今は1人で何軒もハシゴするくらいには楽しめるようになっています笑
今回は、こんな私でも1人でBarを楽しめるようになった"きっかけ"とその方法についてお話しましょう。
この記事が皆さんの最初の一歩を踏み出すためのお役に立てればと嬉しいです。
1人でBarに行くのが苦手な理由
そもそも1人で居酒屋に行ったり、チェーンではないレストランに入るのが苦手でした。なのでBarなんてもってのほかでした。
では、そもそも何故苦手なのか、
その理由を以下に簡単にまとめてみました。
・外からでは店の中の様子が一切わからず扉を開けるのに臆してしまう
・その店の常連さんとマスターか盛り上がってる中で、アウェー感を感じそう
こういった悪い想像ばかりしてしまい気になる店があってもスルーしていました。
そんな私の考えが変わった"きっかけ"
大学生の頃からよく一人旅をしていた私は、旅先でもガストやサイゼリヤなどのチェーン店ばかり利用し、現地の食には正直興味がありませんでした。史跡や寺社仏閣を巡るのがメインで、節約のためにも食事はシンプルに。当時は大学生でお金がなかったという理由もあります。
しかし、何度も一人旅をするうちにこの考えも変化してきました。京都なんて10回以上訪れているし主要な観光スポットはすでに巡り終えてしまいました。また社会人になったこともありお財布にも少しの余裕が。
それなら夜の街も楽しまないと損だ!ホテルに引きこもってるだけじゃもったいない!
そう思ったものの冒頭の理由からチキンな私はなかなか一歩が踏み出せないでいました。
しばらく葛藤する期間がありましたが、ある日衝撃的な出会いが。
偶然「ストロベリーソングオーケストラ 」というバンドに出会ったのです。見世物パンク一座と自称する彼らの音楽は、アングラ趣味だった私にそれはもう刺さりに刺さりすぐにCDを買い集め大ファンになりました。
ファンになってすぐに直近のライブ予定を調べ参戦する決意を固め、メンバーのTwitterなんかを見ながらワクワクを募らせその日を待っていました。
その際にメンバーのトップ(座長)が大阪でアニマアニムスというBarをやっているとの情報を得ました。少し調べただけでもメニューから内装まで非常に私好みなつくりで
絶対に行きたい、一人呑みを怖がってる場合じゃない!!!
と勇気を出して行ってみることを決意しました。
ライブ会場もそのBarも同じく大阪だったため、この機会を逃したら次いつ行けるかわからない、という思いもありました。
生まれて初めての一人呑み
そしてライブ前日に前乗りしてBarに行ってみたのですが
結論、最高に楽しくて19時から23時までずっと飲んでました笑
当初懸念していた点はまったくと言っていいほど問題にはなりませんでした。
・外からでは店の中の様子が一切わからず扉を開けるのに臆してしまう
→開店直後だっためドアが開けられていた
・その店の常連さんとマスターか盛り上がってる中で、アウェー感を感じそう
→盛り上がっているタイミングもあるが、ちゃんとマスターはお客さん一人一人を見て、話を振ってくれたので問題なし
その経験で勢いづいた私は他にもバーや居酒屋での一人呑み度々楽しみ、今でも楽しんでいます。
もちろんお店選び失敗したなと感じることもありますがその経験は次にも活かせるので問題ないと思っていますし、そのお店が自分には合わなかっただけと割り切るようにしています。
一人呑みに抵抗がある方へのアドバイス
最後に、一人呑みしたいけど出来ないという人のために、いくつかアドバイスを。
・ネットで事前に情報収集
今の時代、ネットに載ってないバーなんてほとんどありませんので気になるお店があったら検索してみましょう。口コミでお店や客層なんかもわかりますよ。
・初めてBarに行くなら開店直後
開店直後は人が少なく他のお客さんが気になりにくいですし、マスターや店員さんとも話がしやすいです。そこで、「ずっと気になってて今回初めてきました!」なんて言ったら大歓迎されますよ、本当に。
また、開店直後やお客さんが少ないときはドアを開けっぱなしにしているバーもありますので、そういったバーを見かけたら少し外から覗いてみてはいかがでしょうか?
・旅行の勢いに任せて
旅行中って普段よりも積極性が増しませんか?
旅行の勢いで、旅の恥はかき捨て、というメンタルで行くのもありです。
・酔った勢いに任せて
二連続で勢いが続いてしまい申し訳ないのですがこれもかなり有効な手段。例えば1軒目は友人と飲んでほろ酔い状態をつくり、その勢いでBarの扉を開けてみましょう!怖いのは最初だけですよ!
一人呑みの可能性は無限大です。私はじっくり静かに飲むこともあれば、マスターや隣のお客さんと楽しく会話を楽しむこともあります。
どちらもそれぞれの魅力があり、そのときの気分やお店の雰囲気で選んでいます。
中の見えないバーの扉を開けるのはとても勇気のいる行動かもしれませんが、入ってみると新しい世界がひらけますよ。
ぜひ皆さんも一人呑みを試してみてください!