![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96531398/rectangle_large_type_2_234036a0edc6645adcc508bc47023c11.png?width=1200)
210 社員のクチコミ分析 ーITエンジニアー
株式会社Insight Techの西園です。
社員クチコミ分析レポート、今回は『ITエンジニア』に着目して分析してみました。
エンジニア(IT・通信)の獲得競争は従来から激しいものでしたが、その求人倍率は2022年9月に10倍を超えたようです。全職種の中でも突出して高い倍率となっており、改めて獲得難易度の高さを知るところとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674726419314-a3Jebtp8Lh.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1674726475239-qny8jIqt8N.png?width=1200)
また、採用担当者がスカウト時に求職者を検索するキーワードのトレンドが様変わりしているようです。2021年にランキング1位であった「DX」が圏外となり、「開発要件定義」が新たに1位となっていました。えらい変わり様ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1674726982508-nitHHw3123.png?width=1200)
DXを進める中で新たな課題が浮き彫りとなり、要件定義、折衝といったシステム開発のプロジェクトを推進する人材の需要が高まった可能性がありますね。
以上のように求人企業側は採用要件の見直しなど慌ただしく動いておりますが、当のITエンジニアは企業に対してどのような想いを抱いているのか気になるところです。
今回は2022年に投稿されたITエンジニアの全クチコミの内、「入社前とのギャップ」というカテゴリに投稿されたクチコミを対象に分析した結果をレポートにまとめましたので、ご興味のある方は是非お手に取ってみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1674727507660-6GMOWhClse.png?width=1200)
【あとがき】
Insight TechはVoC(顧客の声)を起点としたサービス改善・開発のご支援をしております。データや分析ツールのご提供だけでなく、今回のようなレポーティングまでご一緒し、課題探索、施策立案、意思決定までをサポート致します。
「ちょっと思い当たるな」と感じられた方は、弊社が何の会社か忘れてしまう前に、是非お気軽に資料DL又はご相談ください。
【会社概要】
商号:株式会社Insight Tech(http://insight-tech.co.jp)
設立:2012年6月19日
連絡先:03-3342-6710 / sales@insight-tech.co.jp 👈ご相談はこちら
事業内容:
マーケティング調査やレポート作成
自然言語処理・機械学習などの人工知能を利用したデータ解析受託
企業プロモーションやブランディングサポート
不満買取センターの運営