⚡電気代(燃料調整費高騰)について語ってみた件
ずっと書こう書こうと思ってなかなか書けなかったんですけど、
オチもないんですけど、
今日12月の燃料費調整額を調べたら10円越えしてたので、
この先もお先真っ暗なので、そろそろ書こうかなと思います。
ではまず、このグラフから
私は関西在住なので関西電力のデータをまとめてみましたが、
どこも同じような感じにはなると思います。
この低圧と書いてあるところの燃料費ですね、異常な推移で増加していますね。
ここで、低圧ってなんなのってなるかもしれませんけども。私もそこまでよくわかっていないのです。
しかしながら、わたくしの家では、電気料金プランを従量電灯Aから深夜料金お得プランにする機会がありまして(後で話します)、今年の7月から9月の2か月の間、この低圧のプランに入りました。
入るときはまさかここまで燃料費が上がるとは思わなかったんですけど、
というより、この低圧の料金を払わないといけないという事すらわかってなかったのですけども。入ってすぐに、燃料費の額がいつもと違うことに気づいたわけです。
そして、この不安定な世界情勢、この低圧プランのままだったら、12月には燃料費が10円突破するのではないかと思い、2か月目にして、もとのプランに戻す決意をし、あと数日で今月(プランを戻した後の1か月分)の電気代が決定するので、どれくらいこの変更によって得をしたかをみるだけなのですが。本当に10円を突破するって言うね。
セーフ。
まだ、核心の話をしていないのですが、上のグラフで赤色の数字のところあるじゃないですか、
これは燃料費調整が上振れした時に、その金額より上は請求しませんよという、制度がありまして、いわゆる従来の従量電灯Aとかそういうプランであれば、燃料費調整の高騰の影響がどこかで止まっているわけですね。それでも高いのは高いのですが、制限なしの方が高すぎて怖いです。
ようは元の従量電灯Aプランに戻したのです。
戻したことによって、燃料費調整の上限カットによる恩恵を受けようと思っているのです。
これもいつまで続くか分からないんですけどね。
こう思われた方もいると思うんですけど、深夜プランにされてたということは、深夜帯に電気を使うような電化製品があって、そのプランから普通のに戻したら、損をするのではないのか?
普通はそうなのかもしれませんが。
そもそも、今年の夏に私の家に導入したのが、エコキュートなんですね。
それまでは、灯油による給湯機を使っていたのですけど、10年ほどたってて、買い替えの時期が来てました。
エコキュートは初期コストが凄くかかるのですが、ランニングコストがいいよということで、思い切ってエコキュートに変えたのですが、
電気使用量が未知数なので、深夜プランに契約しなおして、夜にお湯を沸かしてたんです。
これが、思いのほか、電気(代)を食わなかったんですよ。
夏場ということもあって、そもそもお湯をあんまり使わなかった、さらに水温も高く、空気も温かいので、お湯が短時間で沸くため。
電気使用量は1kWh/日(30kWh/月) 位なものでした(8月)。
電気代にしたら、25(18+7)円/kwhとして 750円/月くらいですかね?
信じられないくらい安い。
灯油を40リットルくらい買ってた時は5000円くらい月にかかってたのに。
最近(10月)は寒くなってきたので
電気使用量は2kWh/日(60kWh/月) 位です
電気代にしたら、30(25+5)円/kwhとして 1800円/月くらいですかね?
結局、エコキュート自体が省エネ過ぎて、無理に深夜料金に入るほどの物でなかったんですよ。
他に夜電気使わないですしね。
この冬はもしかしたら電気使用量が4kWh/日(120kWh/月) 位
になるかもしれませんが、
それでも
電気代にしたら、30(25+5)円/kwhとして 3600円/月くらいですかね?
灯油代より安い。
逆に、深夜プランは基本料金も2000円くらいかかりますし、
結構な電気量を使わないともともと得にならないんです。
ということで、昔はあんまり恩恵のなかった従量電灯Aが
なんだかんだ今一番電気料金を下げられそうなのかな
というのが私の結論です。
で、Youtubeとかみてたら、新電力とか契約されてた方とかが燃料費上限廃止になってて、 同じような動きをされてるのをみて、みんながそういう動きをしてくれたら、大手電力会社も維持で上限は廃止しないでこの冬乗り切ってくれそうかな?なんて思ってます。
もしエコキュートのことで反響などありましたら、
また冬の最大に電力使いそうなときの報告でもしたいと思います。
もう一つ書きたいことがありまして、
岸田政権における、30兆円経済対策で、
確かに国民は物価高で困ってるとは思うんですけど、
節約節約でまあなんとかやってるんじゃないの?って思うんですけど、
6兆円もばらまいちゃってさ。なのに
ぜんぜん評価上がってなくないですか?
これが本当に経済対策なのかな?って思う。
だって、これ税金なんでしょ?
みんなが苦しい思いして払った年貢なんでしょ?
締め付けるだけ締め付けといて、ただ返してくれただけ感半端なくないですか?
これ考えたの政治家?官僚?
例えば、電力自由化しておいて、参入させるだけさせておいて、
無理な価格競争させておいて、
こんな風に燃料費が高騰してやって行けずにつぶれていく会社があって、
そりゃ、この社会情勢をどうこうすることはできないにしても、
ホントにそれでいいのって思ってしまう。
というより、鼻から政治家に期待なんかしてないのか。
ようやくわかってきた気がする。この国の闇が。
おわり
良ければこちらの記事もご覧ください⤵(o_ _)o))