見出し画像

【習慣化】新しいことを始めるのは大したことない

どうも、かいです。

普段は友達のたいせーとYouTubeのラジオ番組、
「Okinawa Echoes」をやっています。

このマガジンでは僕がオキエコで
たいせーと話したいネタを記事として
毎日更新しています。

マガジンの中からピックアップして
YouTubeでお話しているので、
ぜひYouTubeもチェックしてみてください!

Okinawa Echoes | 20代メンズのよもやまRADIO


■隙間時間に大量インプット!──「Audible」がすごい!

ここ最近、
実りのあるインプットは
できていますか?

本題の前に、
月間6万字相当のnoteを
書いている僕がオススメする
インプットツールのご紹介を
させてください!

その名も「Audible(オーディブル)」です。

Audibleは、
Amazonのオーディオブックサービスで、
「耳」から読書を楽しめちゃうんです。

プロのナレーターが本を読み上げ、
通勤や家事中でもビジネス書や小説などを
手軽に聴くことができます。

「読書で幅広くインプットをしたい!
でも正直全然できてない…」

「noteのネタを増やすために、
インプットをもっと増やしたい!」

という方!
僕もAudibleを利用して、
ネタのヒントがどんどん
得られるようになりました!

最初の30日間は無料体験できますので、
少しでも興味がある方はぜひ!

■今日のお話は──「挑戦」について

今年もあっという間に
残りわずかですね。

年末年始は新年の抱負を
考える人が多い時期なのかと
思います。

僕は2024年はラジオ番組を
始めたいと思っていたので、
見事Okinawa Echoesという形で
叶って嬉しいです!

さて今日のお話ですが、
何か新しいことを始めるのが大したことない、
という話です。

一見トゲのあるタイトルですが、
伝えたいことはズバリ、
始めること以上に"続けること"が
大事だということです。

新しいことに挑戦するのは
めちゃくちゃ素晴らしいと思いますが、
多くの人は始めたという事実に満足してしまって、
だんだんモチベーションが下がって、
いつの間にかやめちゃうというのがオチ。

大事なのは続けること、
そして結果を出すことなんです。

■まずは習慣化──次に結果

新しいことを始めるのって
ものすごくパワーが要ることですが、
もっと大変なのはそれを継続すること。

やっぱり始めたばかりは
誰だってモチベーションが高いんですよね。
三日坊主という言葉があるくらい、
そのモチベーションを続けるのは難しい。

ただ何かしらの結果を残すような人は
必ずと言って良いほど長く継続しています。

そしてそのような結果を出す人は
口を揃えて継続が大事だと言っています。

ここから先は

1,490字
Podcastと合わせてお楽しみください♪

かいのラジオネタ帳

¥500 / 月 初月無料

Podcast番組「Okinawa Echoes」のネタ帳です。ここからピックアップした内容を番組で話していきます。仕事、恋愛、エンタメ、…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?