見出し画像

子どもへの仕送りってどうしてる?悩める親のリアルな日常|残高が減ると不安になる自分にうんざりしてる

子どもを進学させると、日々いろいろと悩むことがでてきます。すごく小さなことですが、どうしようかなと思うことを1つ今日は書きたいと思います。

それは子どもへの仕送りのことです。これが多いのか少ないのか・・・かなり意見が分かれるところだと思います。生活水準によって違いますし、たくさん送れば良いものでなし、ではできるだけ自活させられれば良いかというと学業そっちのけにされていても困ります。

そんな約10カ月弱仕送りしてきて考えたことをここにまとめておこうと思います。金額も書いていて、ちょっと恥ずかしいので有料版にしました。


最初の約束

進学にあたり子どもとした約束が次の通りです。
「学費と住居費と生活費はこちらが出すので、それ以外は自分で何とかしてね」

この意味することは、学校のお金、住居(朝晩食事付)、生活費(お昼代、衣料費など)はこちらが出すので、交際費(要は遊ぶ金)などは自分で工面してねという意味です。

ここから先は

2,569字

¥ 200

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!