
仕事を終わらせるタイミング、実は最後までやるのが間違いかも?キリよく終えるより、時間で切り替えよう!
仕事をしていて効率が悪い。そんなことを思う時は決まって最後までやろうとしている自分。
なんかキリが悪いから最後まで、そんな気持ちでがんばってしまう。
しかし、キリよく仕事を頑張って終えても、途中で終わって明日仕上げても結果は早々変わるものではない。実際やってるとそんなことを感じる。
早々切り上げて提出して、別の仕事をした方が良いことが多いこともある。
いや、そっちの方が多いと思う。
たくさんの仕事をするには、どんな途中でも、あと1文字書けば次に行く状況でも時間でぴったり終わる方がきっと良いのだろうなと思う。
なぜなら、あとちょっとは、それだけその仕事を無為に伸ばし、次に取り掛かるべき仕事のとりかかり時間が減り、さらに中途半端になっちゃうこともあると思う。
なかなか、思うようにはいかないけど、時間になったらぱっと終わり、次の仕事を淡々とする。
そんな風に進めてく。
この考えたは本書から、次、次と進めた方が良いのだね。
いいなと思ったら応援しよう!
