
【非接触営業術】AC(アフターコミュニケーション)スキルの重要性
アフターコミュニケーションを大切にしていますか?
例えば人と商談を終えた後に少しのコミュニケーションを取る。
意思の疎通というものは、
自分が出来ていると思っていても意外と出来ていません。
こんにちは、石川ドットコムです。
※経歴※
舞空キャンパス事務局長。元音楽専門学校講師、兼メジャーアーティストを経由して全国に音楽教室を展開する企業の部長に入社二か月で昇進。
民泊ビジネス・イベント運営実績は多数。
現在はデジタルを通じて地域活性のプロジェクトのために鹿児島市役所の中に事務所を設けて、多角的にビジネスに取り組んでいます。
人に伝えやすくする為には、色々な方法があります。
・メール
・電話
・ZOOMなどのオンラインコミュニケーション
今日はこれらを用いたアフターコミュニケーションの重要性
こちらを説きたいと思います。
終わりよければ全てよし、
という言葉がありますがビジネスの世界では必要なことです。
意思の疎通がずれないことが重要
例えば商談が終わった後でも意思の疎通を取る。
それは書記行動一つで可能なのです。
私は忘れっぽい性格もあるので、
人とコミュニケーションを取った後には常に内容をメモ
仕事の流れを図解して復習するようにしているんですね。
そしてそれをメールで要約し、送付しています。
たったこれだけの行動でも相手にとってみたら
『丁寧な仕事』をしている人だと認識して頂けるのです。
このかゆい所に手を届かせる行動、
これが人間関係の満足度を高める秘訣とも呼べます。
私の体感ですが、キレイに出来ている方は1割にも満たない印象。
メール送信だけではなくて
確認の電話を入れたりしますがそれと同じこと。
『資料を送らせて頂きましたが届いてますでしょうか?
本日のお打合せ内容に不備相違が御座いましたらご一報ください』
一言付け加えるだけでも心象はグッとよくなります。
これだけで信用や信頼を勝ち取れるし次の仕事もしたいと思える。
コミュニケーションがまた次の営業の布石にもなっているのです。
図解はなんの為に存在するのか?
書記行動=アフターコミュニケーションは
相手を喜ばせる為だけではありません。
自分自身の頭をクリアにもしてくれます。
当然自分と相手が話をした内容をまとめるわけですから、
もう一度整理する事になります。
その中でもっとこうした方がいいかも、
など気付きが生まれることも多いので、
振り返りは絶対に、絶対にした方がいいです。
Twitterやnoteでも流行っていますし、私も取り入れている図解作業。
パワーポイントの資料づくりにも使っていますが、
この図解の効果はすごい。
※こういった物をTwitterで発信しています※
物事に対する自分の理解度が上がっていきます。
アフターコミュニケーションでも利用できるのは
『イラスト』を使ったまとまった資料。
言葉よりも文字、文字よりも図で残す。
これを徹底するだけであなたのビジネス価値は飛躍的に上がっていきます。
アフターコロナ後のコミュニケーション
気遣いが出来るかどうかはこのコロナ禍の時代でも求められています。
昨今は外出自粛要請もかかっており、
なかなか表に出られない人が増えています。
これまでは現実で面談することで、
顧客とのエンゲージメントを図ってきました。
しかし、今では通用しづらくなってきましたね。
こういったギスギスした社会情勢だからこそ、
普段連絡を取らない人たちへのアフターコロナ後の
コミュニケーションも先んじてみませんか?
たった一言のメールを入れるだけで、意外と相手は
『おっ、久しぶり!』なんて思い
あなたの話を聞いてくれるかもしれません。
別記事の方で、商談を円滑に進める方法について記載しています。
そちらも合わせてご覧になってみてください。
アフターコミュニケーションの気遣いは、コロナの後にもやってきます。
そして普段から磨くことで必ず気遣いの出来る人間へと成長し、
あなたのビジネス価値は飛躍的に上がっていきます。
今日から即実践可能ですから、意識づけて行動してみてくださいね。
閲覧ありがとうございました。
Twitterをされてる方はそちらでも繋がりましょう、
是非フォローお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
