見出し画像

現時点での"週間行動表"と"双極トリセツ"

読みにきてくださってありがとうございます。


先週「双極はたらく本のハテナ」と「ネット心理教育」に参加しました。

せっかくなので(どこがだ)、久しぶりに現時点での"週間行動表"と"双極トリセツ"を。

ちなみに前回アップしたものはこちら。

いや、だいぶ古く感じるわ。
ずいぶんマイナーチェンジしてきたのだな、と改めて。

"双極トリセツ"

軽躁トリセツ
うつトリセツ

松浦秀俊さんの本だと"トリセツ"。

「ネット心理教育」だと"消火器カード"。

どちらも参考にさせていただきました。

ちなみに「消火器カード」とは
"小さな火でも気付かず放置すれば火事になるが早く見つければ簡単に消せる。外から火種を放り込まれることもある。どうしたら小さい火のうちに消せるのか、火種を放り込まれるのがわかっているならどう対処するのか"を書いておいて客観的判断材料にする。
…ものです(布団ちゃん、確認ありがとうございます)。

・変更点

  1. 横書きで表にした。

  2. 「きっかけ」(火種)を短い言葉にした。

  3. 「きづき」(火)を「行動」「睡眠」「気分や思考性」「身体症状」に分けた。

  4. それぞれのレベルでの対処を横に並べて書いた。

・よかったこと

  1. 全体的に見やすくなり、チェック項目を分けたこともあって今の状態がどこなのか探しやすくなった。

  2. 「きっかけ」が掴みやすくなり、その後の体調を考えてあらかじめ「何もしないで休む日」を作れるようになった。

  3. 横の流れで対処がわかり対応しやすくなった…気がしないでもない。

"週間行動表"

最新のページ

・変更点

  1. ノートをA4横罫→A5方眼にした。

  2. 「できごと・やったこと」「トリセツチェック&対処」に加え「雑感」欄も作り、幅を広くした。

  3. 「欲しいもの・やりたいこと」欄を作り、週末までにOK・保留・却下とその理由を書くことにした。

  4. 1ヶ月の振り返りを書くページを作った。

・よかったこと

  1. 一目で見られるのが1週間分になったが、狭い机でノートが広げやすくなった。

  2. 「欲しいもの・やりたいこと」欄。翌週まで判断を"保留"することもあるが、数日で"却下"なるものがほとんど。理由も書いておくので、後日浮上した時も「前から欲しかったんだよね〜」の言い訳ができなくなった笑。

年始から使い始め、罫線の幅等は試行錯誤中。
フォーマットを印刷してファイリングして使えば楽とわかっているのですが、なぜか苦手。
なので今年もせっせとノートに線を引きながら書いていくと思います。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
またお目にかかれますように。

いいなと思ったら応援しよう!