![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46744894/rectangle_large_type_2_de1c44f3eb5a53d3dd015fe4dd108a1b.jpg?width=1200)
Billboard Top100を振り返る 1981 94th Devo 'Whip It'
94位にランクインしていたのは、Devoさんですね。このバンドは俺に語らせろ~という人、大勢いるんじゃないでしょうか。
私のようなメタル人間がDevoを語ること自体、許されそうにもないと思いますし、変なこと書いたらそれこそ真面目なNew Waveの方々に鞭で打たれそうな感じですね。
元々の結成が1973年というのですから、かなり年季が入っていることにも驚きですね。やはりインテリと言ってもいいと思うのですが、美大生がグラフィックの世界に絶望(!)して、音楽の世界に入ったのが結成のきっかけという事ですよ。考えてますよね。
この曲がヒットしたことも、バンドメンバー、レコード会社含めて予想にしていなかったそうなのですが、そのきっかけは、ラジオだという事ですよ。
一人のDJがいたくこの曲を気に入り、一人ヘビロテで流し続けたところ、他の局にも伝播して、それがヒットにつながったとのこと。この辺のアメリカのラジオの影響力は馬鹿にできないですよね。ほとんど無名だったNew Waveバンドの曲をいきなりかけ続けるというところも正気沙汰とは思えませんが、それが広がるなんてね、アメリカンドリームもいいところですよ。
バンドはその後も存続続けて、1990年代に一区切りをつけた後も復活して、地道に活動されているようで、何よりなのですが、後進へ与えた影響というと、かなりなものですよね。やはりロックのフィールドで、音楽の幅を広げてきたことが、幸いしたのではないでしょうか。
ここでは、このNew Waveの人たちのまじめさ、というところに注目するべきだと思います。どちらかというとおちゃらけたような80年代の雰囲気に取って代わった90年代の主なアーティストたちって、このころのNewWaveの影響を口にする人が多い印象があります。内省的な、やや暗めな感じがするんですが、それって、80年代の前半のNew Wave、ポジパンの匂いがしますよね。