
🍀Clubhouse医療部屋🍀レッツクッキング❣️🍳🍽Ikukoと管理栄養士misa.senseiがあなたの晩ご飯にコメント Vol.18 スンドゥブ

【材料】
1人分
・ご飯 丼1杯 200g
・たまご 1個
・あさり殻つき 5個
・貝柱 30g
・にら 40g
・白菜 40g
・豚肉 40g
・チーズ 20g
・豆腐 1/4丁
・キムチ 30g
【作り方】
1.白菜はざく切り、にらは3cm程に切る。
豚肉は4cm位に切る。
2.あさりを塩抜きする。
3.なべにごま油を入れ、にんにくとしょうがを入れて、キムチも入れて、香りが出るまで炒める。
4.あさり、豆腐や貝柱を入れる。
あさりの口が空いたら、たまごを入れる。
5.ふたをして食卓に出し、チーズを入れて溶けたらできあがり♪
【ナイスポイント】
・1品で栄養そろったバランスの良い料理ですね。
・なるべくたくさんの食材を使うことで身体の中でいろいろな栄養素が作用されて身体も作られOKです!
【栄養豆知識】
・1品で栄養がとれる優れものです。しかし、主食をとりすぎるとカロリーオーバーになりますので、ご飯は150g位から200gに調整します。
・野菜から食べ、食べ足りないなら野菜を増やす。きのこを多めに入れる。鉄、カルシウムなどの身体を整える栄養素も入り、よいですね。
【栄養価】
544kcal 食塩2.4g たんぱく質19g 脂質21.2g 炭水化物54.1g カルシウム277mg マグネシウム127mg 鉄3.3mg 亜鉛4.2g βカロテン185μg ビタミンD 1.9μgビタミンE 2.4mg ビタミンB1 0.28mg ビタミンB2 0.38mgビタミンB6 0.36mg ビタミンB12 12.4μg 葉酸 97μg ビタミンC 13mg 食物繊維 4.4mg
【PFCバランス】

生命維持に欠かせないエネルギー産生栄養素であるタンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の頭文字をとって、PFC、その摂取比率をPFCバランスと言います。上図の灰色の三角形が理想的なバランスです。今回は重なっています!