令和七年・新年のご挨拶&抱負
明けましておめでとうございます✨
令和七年もよろしくお願いいたします✨
この年末年始は二年ぶりの帰省でした。両親や妹、姪っ子たちと元氣に大笑いして楽しく「今ここ」を過ごすことが出来、満足の滞在でした。今回は、その中で感じたことのいくつかと、(思いついたばかりの)今年の抱負を書き綴ろうと思います。
①自分で考えることの大切さを改めて学んだ
帰省するたびに思うのは、各々が信じているものの違いとそれを共有したときの違和感みたいなものがあると言うこと。七十前後の両親なのでどうしても考え方が凝り固まっているのは致し方ないけれど、それではこれから、いや、今年以降は生きていけないとわたしは本氣で思っています。
とかく、心配性の両親。安いものを安いときに買っておきたい氣持ちは分かるし、健康を維持するため定期的に医者にかかるのはまぁ、いいでしょう。しかし、買いだめするばかりで腐らせてしまうようでは買う意味がないし(そんなのがたくさんある!)、すぐに歯が欠ける治療をする歯医者に通い続けるのはどうか? と思うわけです。つまりは「ちゃんと考えていない」!!
食品のことで言えば、今買って消費しきれるかを考える。歯医者で言えば、もっと腕のいい歯医者があるか探してみる。あるいは日々のケアをしっかりして歯医者にかからないようにするための工夫をするなど。
もうここまで来ると「癖」としか言いようがない氣もするけれど、せめて自分はそこから学んで日々の暮らしに活かそう、と思ったのでした。
②笑いが人々を繋ぐ
とにかくよく笑いました!!(お酒必須ね🍺)子供たちともゲームで盛り上がって、写真をたくさん撮って楽しかった。きっと免疫アップしたと思う!! 笑いがあるところに怒りや恨みの要素は一切入ってきませんから、まさに「今ここ」を生きた感覚。今回一番よかった時間と言えます。今年一年、この調子で笑って過ごしたいものです!
③今年の抱負
1.こちらからnoterさんたちにコメントする!
ずっと受け身でやってきましたが、今年はもうちょっと自分から発言していこうと思っています。いつもお世話になっている方中心にはなると思いますが、氣になる記事を見つけたらどんどん書いていこうと思っていますので、よろしくお願いします!(年始のご挨拶などもさせていただきますね!)
2.ますます勉学に励む!
昨日、実家でたまたま見た箱根駅伝で、中学教諭を休職して大学に編入&箱根駅伝を走った経験を活かし、復職後生徒に駅伝の指導をしている先生の話を見ました。「はぁ! すごい先生がいるもんだなぁ!」と感心し、「なるほど、今からでも学校に入って勉強するってのも面白そうだなぁ」と。
子供がいるから~とか、夫の仕事の都合で地方にいるから動けない~とか、そういうのは今年はやめていこうかなと前々から思ってはいたのですが、その話をテレビで見て「やっぱり、自分のやりたいことはどんどんやっていこう! 外に出て行こう!」と決めました。
本当はずっと、生まれ育った関東で暮らしたいのですが、夫の転勤待ちでここまで来てしまっているのが現状。「待ち」はそろそろ卒業。自分で切り開いていかないと……! って言ってもずっと専業主婦で来ていて何が出来る? って感じですが、この正月はその辺考えてみようかと思います。(もし、この記事を読まれた方で何かよいアドバイスをお持ちの方がいらっしゃったらコメントください!)
3.「ワライバ」を作る!
これも前々から考えていたこと。でもなかなか一歩が踏み出せず、いい案も思いつかずにいました。「ワライバ」というのは私の書いている小説内に登場する喫茶店の名前ですが、ここにはいろんな悩みを抱えた人がやってきて、店主や店員、時にはお客さんと話すことで心の荷を下ろしていく場所。そういう場所を、私自身も提供したいというのがここ数年の夢でして……。上記の<2>にも通ずるところかとは思うのですが、そのための一歩でも二歩でも踏み出せたらなぁと思っているところです。こちらについても、何かご意見、アドバイスがありましたら是非コメントをお寄せください!
以上、今年もこんな調子で小説や主張を書いていきたいと思っていますので、改めてよろしくお願いします✨
※小説の続き(「さくら、舞う」第三章#3)は一文字も書けていないので(!!)、投稿は来週以降になる予定。早めにお届けできるよう頑張ります!!
💖本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(^-^)💖
あなたの「スキ」やコメント、フォローが励みになります。
アプリの『更新通知』の設定もよろしくお願いします(*^-^*)
あなたに寄り添う、いろうたのオススメ記事はこちら↓
🔳自己紹介
🔳いろうたの記事 サイトマップ
🔳敏感な親子のゆっくり生活(マガジン)
🔳完結小説あらすじ
🔳いろうたの主張まとめ(マガジン)
🔳HSP向け記事まとめ(マガジン)