inspire #3 / 菜道 -Saido-
昨今、「ヴィーガニズム」の考え方が広く周知されつつあるのを肌身で感じます。
所謂「ヴィーガン」とは、
肉や魚はもちろん、卵・乳製品を含めた動物性の食品を摂らず、ウールや革などの動物性の素材も身につけない生活のこと。
私はお肉大好きですが、
「健康面の向上」「自然環境の保全」などの側面(※諸説あり)もあるらしく、1つのライフスタイルとして興味深くもあります。
今回紹介する「菜道」は、ヴィーガンやベジタリアンが利用するレストラン情報サイト「Happycow(ハッピーカウ)」の「ベスト・ヴィーガンレストラン」部門で世界1位を獲得しているヴィーガン料理専門の和食レストラン。
ヴィーガン料理を体験するのにこれ以上のお店はありません。
*
いざ、菜道へ
菜道へは自由が丘駅から徒歩5分。
住宅地付近の入り組む街道を進んだ先にあります。
となりがガーデニングショップなこともあり、
奇しくも「菜道」の名にふさわしい、
青々しくエネルギッシュな空間に迎えられて入店。
*
これヴィーガン料理、、、?
菜道のランチタイムは小さなコースメニューで提供されます。
その中で、メインとなる料理は選べる構成です。
ところで私は、手渡されたメニュー表を見るまで、ヴィーガン料理というものに勝手な想像を抱いておりました。
緑黄色多め
アッサリとした味わい
消化吸収が早そう
極端ですが、以上のような印象です。
しかし、「菜道」のメニューラインナップを観て、
その予想はいとも容易く覆されてしまいました。
「カツ重」の3文字を目にしたからです。
「自分は確かヴィーガン料理を体験しに来たはず」
そう思いながらおもむろに
私は「カツ重」を注文しました。
*
菜道の昼膳
お野菜まるごとスープ
庭園風サラダ
カツ重
*
私にとって生まれて初めてのヴィーガン料理は、
恐らく一般的なヴィーガンとは一線を画すものだったように思います。
上述したようにヴィーガン料理は所謂、精進料理のように「食を楽しむ」よりも、「健康食」といった趣がどしても強いです。
しかし、「菜道」でいただいた料理は、ヘルシーであるにも関わらず、一品ごとにボリュームがあり食後は「食べた」という満足感を確かに感じることが出来ます。