見出し画像

間違ってない?!ボディクリームの正しい使い方

名称未設定のコピー (26)

ボディケアコスメにはボディクリームやボディミルク、ボディジェルなど、

さまざまな種類があります。

これらの一番の違いは「油分と水分量」です。


例えばボディクリームはシアバターやアボカドオイルなどの油分が多めに配合されていて、水分の蒸発を防いでくれる効果が高くなっています。

なので乾燥肌の方にはオススメ!


さらっとした質感のボディミルクやボディジェルの場合は水分量が多く、

油分はボディクリームに比べると少なめです。
それぞれテクスチャーや使用感が異なるため、好みで決めるのもありです!

今回はその中でもボディクリームについてお話していきます!


ボディクリームは、ボディの保湿アイテムのなかでは高い保湿力を持ちます。

また、適度に水分を含むので肌に浸透しやすく、塗ったときにべたつきにくいのが特徴!

ボディクリームは肌に油分を補給し、保湿してくれます。

そして、ボディクリームに含まれる油分には肌の水分の蒸発を防いでくれます。

つまり「ふた」としての働きを期待できるわけですね♪

肌を外の刺激から守るバリア機能は、肌がうるおった状態で正常にはたらきます。

したがって、肌が乾燥しているとバリア機能が低下し、かゆみや肌荒れなどのトラブルが起きやすくなるのです。

肌を保湿し、さらに保湿効果を長続きさせる効果が期待できるボディクリームには、

肌のバリア機能をサポートしてくれます。

みなさんボディクリームって正しく使えてますか??

正しく使うことで効果に差が出ます!

賢く使ってボディクリームの効果を120%引き出しましょう♪

スクリーンショット (55)

まず、ボディクリームを塗る際の適量を知りましょう。

ボディクリームは、1パーツごとに適量を出して塗りこんでいった方がいいです。
1パーツとは、片腕、片足、お尻……などですね!

パーツごとに分けると塗りむらも防げます。

1パーツごとに100~500円硬貨大程度の量のクリームを出して、お肌に塗りこんでいきましょう。
ここでケチってしまうと摩擦が起きたりして逆に肌を痛める可能性も・・・!

くるくる円を描くように塗りこむと、お肌にまんべんなく塗れます。

肘や膝、かかとなどは皮膚が硬くなりがちです。

乾燥がひどい時は気持ち多めに塗りましょう!

画像3
スクリーンショット (57)

ボディクリームを塗るのに適しているのは、お風呂上がりです!


タオルで完全に水分を拭き取る前の、しっとりと濡れた状態の柔らかな肌にボディクリームを塗るのがおすすめです。

肌が湿っている状態は、ボディクリームが肌全体に馴染みやすく、

全身に行きわたりやすくなり、より瑞々しいお肌を目指すことができます。


お風呂上がりの塗れた肌は、タオルで拭くことによってどんどん乾燥していきます!
そのため、ボディクリームの成分が浸透しやすいタイミングで塗るのが最適だと言えるでしょう。


湿った肌にボディクリームを塗り終えたら、最後にタオルで軽く水分を取りましょう。
擦るように拭くのではなく、ポンポンと上から押さえるようにして水分を取るようにしてくださいね♪
せっかく塗ったボディクリームが落ちてしまうだけではなく、タオルの摩擦による乾燥は肌荒れの原因にもなってしまいますので、優しく水分を取るようにしましょう!

画像5
スクリーンショット (59)

ボディクリームは良い香りのするものが多く、塗るときのマッサージにも使用できるので、

リラクゼーション効果が得られるアイテムでもあります。


香りや塗った時の心地よさを感じることで、1日の終わりにリラックス効果を得られます。

また、様々な香りのボディクリームが売られていますので、香りを楽しむために使用するという方も多いです。


ボディクリームのフレグランス効果は持続性が薄いですが、ふんわり香るので、香水が苦手な人も香りを楽しむことができますよね♪


香りの良いボディクリームはほのかに香るので、きつい香水をつけるよりも好印象だと言われています♡

肌のケアだけではなく、1日の疲れをリラックスさせる効果もあるので、ぜひボディクリームを全身ケアに使ってみてください♪

ただし、香料が肌に合わない場合もあるので注意してくださいね!

スクリーンショット (62)

まずは保湿を大切にすることをオススメします!

なぜなら潤いたっぷりの肌に整えておくことが紫外線からのダメージを受けにくい、理想の肌作りへの第一歩だからです。

ですので、以下に示す保湿成分などが配合されているものを選ぶのが基本と思ってください。


保湿を心がけることで、乾燥によるシミだけでなく、かさつき、くすみ、乾燥による小ジワ対策にもなるのです。

まずはしっかりと保湿をして、ダメージを受けにくい肌を作りましょう。

スクリーンショット (64)

・グリセリン
昔から使われてきた保湿剤です。角層水分量増加による保湿作用があります。

ヒアルロン酸ナトリウムと合わせると保水力アップ。

・ホホバオイル
人の皮脂とほぼ同じ構造を持つ植物性油脂でビタミンやアミノ酸が豊富。敏感肌にも使える天然素材です。

・シアバター
アフリカに生息するシアの木の実から採れる植物性油脂。高い保湿力とバリア機能があります。

・セラミド

細胞間脂質の半分以上はこのセラミドで占められていると言われている成分です。
加齢や季節によってセラミドが減った状態になると保湿力を失い乾燥肌になってしまうため、セラミドによるスキンケアは肌質の改善に有効です。


★松山油脂
M-mark シア脂の全身保湿クリーム  1,200円(税込)

画像9


成分 グリセリン, シア脂, スクワラン

水性・油性保湿成分のバランスのよさが魅力。シア脂を高配合していますが、テクスチャはみずみずしく、付け心地も軽め。
シンプルな成分配合かつ上質なクリームといった印象で、乳幼児~大人まで年齢を問わず使いやすいボディクリームです。


オルナ「オーガニック ボディクリーム」 2,037円(税込)

画像10

成分 ヒト型セラミド,ヒアルロン酸など

セラミドだけでなく、コラーゲン3種・ヒアルロン酸4種・ビタミンC4種など12種類もの保湿成分を配合しているため、乾燥肌や敏感肌をしっかりとサポートしてくれます。
伸びがよくてボディに塗りやすいだけでなく、オーガニックらしいハーブのような心地よい香りが人気で、リラックスしながらボディケアができます。

スクリーンショット (66)

・アルブチン
メラニンの生成に必要なチロシナーゼの働きを阻害することで、メラニンの生成を抑える働きがあります。

アルブチンは、チロシンとチロシナーゼの結合を防ぐタイプの美白有効成分です。


・ビタミンC誘導体
肌に浸透後、肌の内部にある酵素によって分解されて、ビタミンCとして働きます。
メラニンの還元を促したり、色を薄くしたりする働きがあります。

・トラネキサム酸
美白有効成分ですが、抗炎症薬や止血剤として使われていたこともあります。
メラノサイトの活性化を抑えることで、結果的にメラニンの生成を抑えます。

・プラセンタエキス
動物の胎盤から抽出される成分です。
メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎます。そのほか、角質を溶かしたり代謝を促したりする働きもあるといわれていますが、その働きは完全には解明されていません。


Leo Clie美白クリーム  2,980円(税込)

画像12

成分 植物エキス, プラセンタエキス,グリチルレチン酸ステアリル, トラネキサム酸


デリケートゾーンにも使用できるクリーム。肌荒れを防ぐ成分のほか、メラニンの生成を抑制するトラネキサム酸などを使用しており、美白ケアに嬉しい成分構成が魅力です。

スクリーンショット (68)

・グリチルリチン酸2K

甘草の根または茎から抽出して得られたグリチルリチンの誘導体。

消炎効果があり、肌荒れ予防やニキビの予防や悪化を防いでくれます。

・グリチルレチン酸ステアリル
甘草より得られるグリチルレチン酸の脂溶性誘導体。

脂溶性とすることで経皮吸収性が高くなります。

強力な抗炎症・抗アレルギー効果をもち、皮膚刺激の緩和、肌荒れの予防や悪化を防ぐ。


・アラントイン
細胞増殖作用があり、表皮組織を形成し、傷を治癒するため、やけどなどの手当てや湿疹などにも用いられます。


第一三共ヘルスケア ミノン全身保湿クリーム 1,350円(税込)

画像14

成分 BG, ワセリン,有効成分,グリチルレチン酸ステアリル

ワセリンやグリセリンなどのベーシックな保湿成分のほか、肌荒れを予防する成分のグリチルレチン酸ステアリルが配合されており、肌を整えたい人に適した成分構成が魅力です。
バターに近いテクスチャで、しっとりした肌触りになります。


ちふれ ボラージ クリーム 1,100円(税込)

画像15

成分 ボラージオイル,グリチルレチン酸ステアリル,ワセリン,スクワラン

のびのよい濃密なクリームで、カサつく肌にもしっとりなじみ、乾燥からしっかり保護します。肌あれ防止成分グリチルレチン酸ステアリルにより肌あれを防ぎ、なめらかな肌にととのえます。
特に乾燥が気になり集中的に保湿ケアしたいところにおすすめです。

スクリーンショット (70)

私がボディクリームを選ぶ時、もちろん成分は確実に見ます!

そして選ぶ際に気を付けてほしいポイントがあります!

成分ではなんいだけど、どうしても伝えたいことが・・・!

それは・・・

ジャータイプはやめて~~~~!!


ってこと。

( こういうの↓ )

画像17

なんでかって言ったら、

ボディクリームに手を直接入れて使うってことはそれだけ雑菌が入っていく可能性が高くなります。

(雑菌を防ぐためにも防腐剤とかめっちゃ入ってそうな気もするよね・・・それはそれで嫌だ。)

薬局でもだいたい

「100gの容器で1か月を目安に使い切って下さい。」

とお伝えしています。

もし買う場合も大きい物より、小さいのを選んだほうがいいですよ~!

できればチューブとかポンプの方がいいと思います!

せっかく肌を綺麗にしたいのに、雑菌まみれの肌なんて怖い!

ボディクリームは正しく使って、健康的なきれいな肌を手に入れましょう♡

動画でも説明してますので是非💕

オイル = ブースター じゃない!! (6)


美容塾の復習                                      ★若返りサプリ?!NMNってどうなん?!                            間違ってない?!オイル=ブースターじゃない!!                                  ★美容塾】本当は危ない?!化粧品成分【フェイスパック編】      ★【化粧水編】iroka美容塾                       ★【クレンジング編】誕生!iroka美容塾♡                


フェイスパックを発売するに至るストーリーをアップしています。
半年間かけた、素材の決定や処方内容の試行錯誤、試作、デザインなどの開発の流れを掲載しています。
一度ご覧いただいて、irokaの事を知っていただけたら嬉しいです。

iroka (メニュー(横)) (1)


現在ボディクリームを開発中です。
開発ストーリーを貼っときます。興味のある方是非一度読んでみて下さい。

プレゼント企画のコピーのコピー (60)


画像21
青、シンプル、洗礼、カード (14.8 x 8 cm) (3)
青、シンプル、洗礼、カード (14.8 x 8 cm) (1)


公式ライン限定でクーポン実施中です。👇⏬

プレゼント企画のコピーのコピー (70)

皆さんの応募お待ちしてます。↓👇

プレゼント企画のコピーのコピー (71)


いいなと思ったら応援しよう!

iroka
起業における活動費に使わせていただきます! これからも応援していただけたら嬉しいです♡

この記事が参加している募集