![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64842507/rectangle_large_type_2_f3ff33e670b8ee19fed2dd1ef523decf.png?width=1200)
100%は安全?!原液コスメの真実!
![名称未設定のコピー (26)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64842390/picture_pc_82b5a75c5dd58946f0292c7466e547a0.png?width=1200)
最近は「原液コスメ」という言葉をよく耳にする方も多いと思います。
原液コスメって聞くと、「効果がありそう!」「強すぎるんじゃない?!」と反応が分かれるんじゃないでしょうか。
私は後者で、単純に原液って聞いたら化粧品の効果が強すぎないか心配になってしまいます。
でも実際は普通に売られているし、安全と言われていますよね。
では、どういう原理で【原液化粧品】が売られているのでしょうか?
![スクリーンショット (116)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845084/picture_pc_8258e0e90dd1136e50da22874984f074.png?width=1200)
一般的に原液という言葉は
普通に考えると、「薄めていない」ということになりますよね。
「ヒアルロン酸原液」を例にしてみます。
ヒアルロン酸の100%のものと信じている方がいるのですが、
それは違います!
誤解させることを目的にしているような書き方ですが、
あれはヒアルロン酸Naの「1%希釈液」です。
つまり、100%ではありません!!
「えーーーー」って感じですよね~
原液の方が良く効きそうと思って買っていた方には衝撃だと思います!
ヒアルロン酸はもともと高純度に精製された、無味無臭の白色粉末です。
水に溶かすことでヒアルロン酸の水溶液になります。
そして、物質には溶媒(水)に溶ける限界値がありこれを融解度といいます。
だいたいヒアルロン酸粉末の常温での融解度は水に対して1%です。
これ以上の量を溶かそうとしても溶けきらずに沈殿してしまいます。
ですから最大まで水に溶かした、
ヒアルロン酸1%水溶液をヒアルロン酸原液と呼んでいます。
だから100%原液というのは言葉のマジックなんですよね~!
1%ヒアルロン酸の希釈液が化粧水に含まれていて、全体量でいうと1%以下になっちゃうところ、原液として1%のままで製品化したって感じですね!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845165/picture_pc_7d1c96409b72bdfda20fa72d30e87b9a.jpg?width=1200)
![スクリーンショット (118)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845236/picture_pc_32a1aeba49eb28d19573604ddbb8b91a.png?width=1200)
ヒアルロン酸という原料を水で薄めたものが原液というのは
言葉のマジックで言っていいのか??
という気もしますが、なんでそれはOKとなっているのでしょうか?
それは、化粧品を作る製造工場において利便性や取り扱いが楽なように、
1%に希釈しておいた原料が販売されるようになったからです。
つまりその原料をそのまま瓶詰めした
「原液」というわけですね。
そう言われたら、確かに「原液かぁ~」って感じですよね。
もともと厚生労働省の薬機法的には
化粧品のPR手法として「濃度が濃いイメージのPRを認めない」という事だったのですが、
「しかたないな~原料をそのまま詰めたのであれば、なんとか原液と認めようかな」
という緩和措置が取られたとのでOKな表記になってしまったのですね。
うーーん、購買心理を上手くついてるなといった感じです。
だって原液の方が効きそうな感じがするし、どうせなら濃い方がいいなと思う人絶対多いと思っちゃいますよね!
特に、美容に気を遣ってる人とか成分をちょっと知った人とか、
そんな純粋に「綺麗になりたいな」と思ってる人を騙しているようで、
私はちょっとなぁ~って思っちゃいます!
もちろんわかった上で、化粧水を買うと余分な成分入ってるから自分の好きだけで構成したいと思う人はいいんですよ♡
むしろ上手く使ってるな!と思います。
問題はどこまでわかってるかという事ですよね!
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845299/picture_pc_95539441aaa3669f7166b90f2b018abe.jpg?width=1200)
![スクリーンショット (120)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845418/picture_pc_81330c87a8e75ea84234f237c8c948de.png?width=1200)
原液コスメで一番のメリットは色々な化粧品と併用できるという点だと思います!
例えば「いつも使ってる化粧水や美容液、使い心地は最高なんだけど、最近乾燥が目立つようになってきた、、、」
こんな時は原液コスメの「セラミド」や「プラセンタ」を併用する事で、その時その時期その年齢に合わせたスキンケアが可能になります。
先にお伝えしたように、原液だからって濃度が高いとは限らないし、高ければ効果が大きいとも言えません!
![スクリーンショット (122)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845469/picture_pc_692c0ccfeb647f7e5ddf91d60e1e1419.png)
原液コスメのメリットはやはりその柔軟な使い方にあると私は思います。
そして次のメリットは、あくまでも【適切な】原液コスメに出会えたら感じる事ができるメリットですが、
効果を感じやすい
という点です。
まあ悩みに対して直接の効果を狙ってるんだから当然ちゃ当然ですよね!
例えば乾燥に悩んでいるという人は、原液コスメの「セラミド」や「プラセンタエキス」などをそのまま使ってみましょう。
適切な原液コスメに出会えれば、使用してすぐに乾燥ケアに対しての効果を感じられるはずです。
しかし、これはほんとにものによるので、すべての原液コスメは効果が高い!というわけでは無いので注意してください。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845512/picture_pc_edc54ffef293918a55f7a469c2d74a7e.jpg?width=1200)
![スクリーンショット (124)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845618/picture_pc_f2cb1713554a79d519d0b095aeae0283.png?width=1200)
せっかくなら、化粧水に追加で併用できるものがいいかなと思うので、
追加でオススメの商品をご紹介します。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845679/picture_pc_e0df041173872fff76c6c2fbc980ce3a.jpg?width=1200)
TUNE MAKERSトラネキサム酸(薬用美白原液)10mL 3,300 円 (税込)
美白有効成分「トラネキサム酸配合」は、シミがつくられるメカニズムの中でも初期段階の、シミのもとメラニンの過剰生成の指令を止めることで、シミの発生を抑えます。また、紫外線とともにシミの原因にもなる肌荒れも防ぎ、で作用することでしっかり美白します。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845765/picture_pc_703d33b0bf4560bba3f5174010ff790e.jpg?width=1200)
CUSTOM No.333 高濃度ビタミンC誘導体配合※1VC-10 20ml 1,078yen(税込)
キメやザラつき*3が気になり始めた方や、ビタミンC誘導体※1を初めてお使いの方に。角質に潤いを与えて艶めくなめらかな肌へ。
初心者さんも使いやすい、ビタミンC誘導体配合 マイルドタイプ。毛穴、ザラつき、肌のキメツヤなどの肌悩みの初期症状の方におすすめです。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845829/picture_pc_2f976b9353e22b9bf42eb3e0fe63ce8b.jpg?width=1200)
KISO キソ プラセンタPC 2,220円(税込)
モンゴルの無農薬牧場で飼育された【馬プラセンタ】を鮮度そのままに
日本国内工場の最新技術によってオリジナル抽出。
プラセンタ一つで美肌に必要なメカニズムを補い素早く浸透。
キメ、透明感、輝きある肌へと導きます。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845925/picture_pc_f331ff4f87d903576b26c72df680844d.jpg?width=1200)
そのまま塗るのはもちろん、手持ちの化粧水に数滴プラスしたり、
その時々の肌の調子に合わせて数日間使うなど、調節するのもありですよね♪
原液コスメも構造をしっかり理解したうえで、上手に使っていきましょう!
★美容塾 良かったらイイね、フォローよろしくお願いします。
動画でも説明してますので是非💕
![オイル = ブースター じゃない!! (15)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64845969/picture_pc_3628dc8156ffb92434fe95cf687d31ba.png?width=1200)
美容塾の復習
★世界が注目!ロバミルク
★30~40代に現れるシミの正体!肝斑って知ってる??
★間違ってない?!ボディクリームの正しい使い方 ★若返りサプリ?!NMNってどうなん?! ★間違ってない?!オイル=ブースターじゃない!!
フェイスパックを発売するに至るストーリーをアップしています。
半年間かけた、素材の決定や処方内容の試行錯誤、試作、デザインなどの開発の流れを掲載しています。
一度ご覧いただいて、irokaの事を知っていただけたら嬉しいです。
![iroka (メニュー(横)) (1)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64846377/picture_pc_bc6b647941fa026c98835afc7d9e0c5b.png?width=1200)
現在ボディクリームを開発中です。
開発ストーリーを貼っときます。興味のある方是非一度読んでみて下さい
![プレゼント企画のコピーのコピー (60)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64846485/picture_pc_dd38f5c2b7d05f9f729c5633e91200fc.png?width=1200)
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64846641/picture_pc_21c462a8fc4c04bf00c34d622806e66b.jpg?width=1200)
![青、シンプル、洗礼、カード (14.8 x 8 cm) (3)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64846693/picture_pc_acfbd255aad0a0cf658358ea529941ba.png?width=1200)
![青、シンプル、洗礼、カード (14.8 x 8 cm) (1)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64846715/picture_pc_dda5a174fdb51018510e70712c61d3f6.png?width=1200)
公式ライン限定でクーポン実施中です。👇⏬
![プレゼント企画のコピーのコピー (70)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64846801/picture_pc_9802abbf33ffe03dd997a08d4ce17e72.png?width=1200)
皆さんの応募お待ちしてます。↓👇
![プレゼント企画のコピーのコピー (71)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64846827/picture_pc_45d7876a4655426ed48e03573e5fb1fe.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![iroka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52927316/profile_9279e82b75f25a924756377e8037612e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)