毎朝note、365日達成!!
曲の前奏や歌い出しのフレーズが重要なように、
このnoteの記事も、最初の3行が結構重要かなって思っていました。
というのも、
ちょっと前までは、noteのトップ画面では最初の数行がクリックする前から見えていましたよね。
タイトルコールはもちろんですが、記事を読んでいただくためにも、最初の数行が的外れだとダメかなぁと思っていました。
でも、、noteのトップ画面は最近変わりましたよね。
今ではそんなことないから(設定次第なの?)、思う存分書き始めることができますね!!(笑)
はい!
昨日で、365個目の記事を投稿して、
毎朝note、連続1年を達成しました。
朝じゃない日もありました。
悲しすぎて数行しか書けない日もありましたが、
一日も休まず、こんなに続いたことってあるかなぁ。
呼吸する、ご飯食べる、トイレ行く、寝る、
ぐらいしかないように思います(笑)
毎日飲むビールだって、飲まない日もありましたよ。
お風呂に入れなかった日だってありましたよ。
歯磨きは、イケたかも?(笑)
コンポちゃんは、外食の日などは混ぜない日もあったりしますし。
筋トレや勉強だって、サボった日ばかり。
人間の本能的な活動を除き、
自主努力で、これほど継続できたことは初めてかなぁ。
自分で自分を褒めてあげたいです。
昨日、一年間の積年の想いを込めて書いた記事はこちら。
『学びと気付きのアウトプット』というテーマで書いてます。
自分らしい記事にできたと思います。
こんな記事のように、
時には、自分の中身を開示するような恥ずかしい記事も多かったです。
でも、あるがままに書いてきました。
アウトプットすることで、効果のあることばかりでした。
一年前の今日、9月4日、
noteを初めて書きました。
北九州市市民活動サポートセンターの講座がきっかけでした。
その後、新年度になったタイミングで、このサポセンさんも、平日は毎日、noteを書かれています。
公的機関なのに、踏み込んだ、とても面白い記事ばかりで、市民活動者をはじめとして、ファンが増えているようです。
北九州市市民活動サポートセンター|note
この、サポセンの講座にて、noteの素晴らしさを教えてくれたのが、
タカハシケンジさんです!
惜しまれながらいったん休止した書くンジャーズを主催されていた方です。
noteの記事の構成などはいつも素晴らしく、唸るものばかりで、ほど遠い存在です。
タカハシケンジ😊カラビナテクノロジー(株)人事|note
きっかけを与えてくださった、
サポセンとタカハシさんには、感謝が尽きません。
このスタートとなった講座の最中に、初めて書いた記事がこちらです。
懐かしい〜。
一人称「私」ですね!(笑)
このときに書いた記事のとおりになりました。
ちゃんと実現できて良かったです。
365日達成にあたり、
祝福や労いのコメントをいただき、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
ちょっと楽しみにしていましたが、
noteからバッジや労いもいただきました。
365日の頂きに辿り着き、
達成感や、見えるものが変わったかと言えば、
特に何もありません(笑)
そりゃそうですよね、自分自身は何も変わることは無いです。
まぁ、他人に言いやすくはなりますよね。1年続けましたって。
あと、いつ、途絶えても良いかなって気持ちにもなってます。
おかげ様で、
書く内容を絞り出しながら、、、ということは全くなく、
いつも、書きたいテーマが順番待ちしてくれていました。
書けるうちは続けていこうかなぁとは思っています。
毎日noteを書かれている人は、
こうした節目を超えたときには、
『毎日note、365日を経て学んだ5つのこと』みたいな記事を書かれるんだろうと思いますが、
ぼくにはそんな気の利いた記事は書けそうにないです(笑)
とりあえず、思いつく端から書いてみます。
①アウトプットが習慣に
こうして記事にしていくわけですから、記事に至るまでの、まずは気付き、そして考察、そして構成、最後に表現。
些細なインプットからアウトプットまで繋げていくことが重要ですよね。
となると、インプットの感度が良くなるんです。
これはスゴイですよ。
実験で、
30分後にテストしますっていうチームと、
30分後に他の人に教えてもらいますっていうチームに分けて
理解度を調べたところ、結果に差が出るというのを聞いたことがあります。
まぁ、そういうことです。
②文章が上手くなった?
これはあまり、自分では実感が無いのですが、
文章を書く上での、質・量(速さ)が良くなったのかなぁと思います。
毎日、読んでくださっている方には、そうおっしゃっていただきました。ありがとうございます。
③アウトプットで反芻して
アウトプットすることで、自分の中に改めて入ってきます。
噛みしめながら記事を書いて、
文字になったことで、明確に表面化されます。
それをまた自分で読んで、また自分の中に入ってきます。
以前の記事でも、自分が書き落したものを読み返すと、嬉しい気持ちになります。
あぁ、自分の文章だって。
あぁ、自分の感情だって。
半年達成したときに、一部ご紹介したのですが、
ぼくはエクセルで記事を管理しています。
このエクセルを開くと、書き分けたぼくの想いや記録があることは嬉しいです。
予定していませんでしたが、
テンションが上がってきたので(笑)
エクセルをお披露目します(笑)
エクセルなんで、こんなのもあります。
④こんなぼくだって
毎日続けてきました。
こんなぼくだって、noteの世界の中で、友達が増えていきました。
とっても嬉しく、ありがたいことです。
リアル世界での繋がりの数を超えました。
noteでのフォロワーは1,000人を超えました。
本当にありがとうございます。
最近、ぼくから記事を読めてなくて残念なのですが、
ローカルな活動をしてきたぼくでも、こうして全国の皆さんに感情を届けることができて嬉しいです。
そして、気付けば、今日にでも20万ビューになりそうですね。
我が小倉南区の人口と同じぐらいです。
いつも、『今日もご覧いただきありがとうございます』っていう言葉で締めくくっていますが、
本当に、いつもありがとうございます。
内容どうのじゃなくて、
続けることが、地道ではありますが、
こうした成果・効果を生むんだと実感しましたし、
体現できたと思います。
いつものごとく、
五月雨の、とりとめもない記事になってしまいましたが、
まぁ、これもぼくらしいとしましょう。
今後も、自分らしく書いていきたいと思います。
今日もご覧いただきありがとうございます。