#71 人は決して全知全能にはなれない。
学校教育では、「知識」が重要視されます。
もちろん 何かを知っていること は大切でしょう。
しかし、
人は常に「何かを知らない」状態
で生きています。
学校教育で大切なのは
知識そのものではなく、
知らないことを肯定的に受け入れて、知りたいという欲求を引き出すこと
だと思うのです。
今日も引き続き絵画教室のお話。
教室展への出展に少し心が傾きかけている貴村甍
なんとなく「こういう作品を出したい」というイメージがあるものの、如何せん始めて6ヶ月のスーパービギナー
何に何でどのように描けばいいのか全くわからず、画材屋さんにヘルプを求めます。
画材屋さんはとても親切に対応してくださるのですが、そもそもこちらの「知識」不足。
私の人生で聞いたことない ワード が頭の上を飛び交います
???????????????????????????
でも!今知らなくていいのです!だってこれから知っていくから。
その日私が覚えたNew Word
それは
ジェッソ
です!