見出し画像

連続早起きが続いててちょっとハイ。


娘が文化祭前々日から
早い時間に登校が続いてる。
(定時制高校で、登校時間が午後からの日が
今年は多い。)

お弁当作るのがいつもより2時間くらい
早くなって今日は6:00。


お弁当作りするお母さんて
6:00に起きて作るの遅い方かもしれない。
働きながらとかだと

出勤に合わせて早起きに
なるんだろうね。



ぽんこつ専業主婦



自分は専業主婦だから
お弁当作って家事終えたら
ひと休みできるし

マイペースにできるから
楽な方なんだろう。


しかし、いつも8:00とか8:30に
起きてた人間が

急に数日間だけ6:00とか6:30起きは
地味にキツい。

一昨日から始まってたんだけど
今日は限界でお弁当作り終えてから
二度寝(笑)

文化祭見にいく日だっていうのに。。。



娘を7:50に送り出してから
寝て9:00に起きた。


眠剤飲んでるからか

パッと目が覚めてサクサクお弁当作って

布団に入ると何度も眠れる。


良いんだか悪いんだか
よくわかんないけど。



9:00に起きて急いで
苦手な髪の毛を洗って乾かして
ヘアアイロンしてメイクして。

10:15には準備できて

夫と2人でバスで高校に向かう。

夫『あとこのバス乗るの何回くらいだろうね』

いっぱち『そうだねー』

夫『卒業式くらいかな』


息子と娘は同じ高校なので
息子の時からずっとお世話になっていて
2人でトータル5年間通ってるのかな。

このバス乗って高校行くのも
来年の3月で娘が卒業したら最後か。


なんか感慨深いな。


結局、高校着いたの11:15頃💦
6:00に起きたのに。。。

文化祭


今年最後の文化祭というのもあるし
受験も終わった娘は

準備から大変だったみたいだけど
実行委員として
クラスの代表として

リーダーシップを発揮したらしい。


不登校で小4から中3まで
登校したりしなかったり、適応指導教室
で過ごしたりひきこもったり

色々あった子がクラスの皆んなを
引っ張って【チョコバナナ屋】を出店した。




やりたくなくて
やる気がなくて集まらなかったり

調理する人が少なかったりと

苦難もあったみたいだけれど


自分と夫が11:15に到着して
【チョコバナナ屋】行ってみたら
完売だって!

残念。
せっかく考えた案のチョコバナナを
見ることも食べることも出来ず‥‥


娘にLINEしてみたら
調理終わったところで

返信がきて
試作で余りがあるから
持ってきてくれると言う。


文化祭当日は調理室にこもりきりで
会えないよ、と聞いていたから


余りを渡しに来れるように
なったのは完売のおかげ!!


娘にちょこっと会えて
そそくさといなくなっちゃったけど

頑張ってたんだろうな、という
姿が目に浮かぶ。


焼き鳥や焼きそば、ポテトも
食べて教室見て回って

娘のイラスト部もお邪魔してきた。


昨年まで廊下に展示してるだけ
だったような活動から

動画を作成して流していたり
心理テストとイラストがコラボしてたり
なかなか楽しいイベントになってた。


イラスト部皆んなも頑張ったんだな
というのが印象的だった。

娘の描いたイラストが一際目立っていた
ように思うのは親バカなのだろう。

おろしハンバーグ


昨夜は娘の好きなおろしハンバーグを
作って文化祭の疲れを癒そうと
企んでいたんだけど

なんと愚かなことか


買っておいて冷凍してあった牛豚合い挽き肉
が解凍したら変色してる!!!


グレー色で匂いも微妙にある。


どうしよう‥‥。


いつもの自分なら即捨てちゃうところだけど
今年夫と3回目の結婚をして

同居するようになってから
夫は捨てずにギリギリまでなるべく使う人。


なんだか捨てちゃいけない気がして。

大丈夫かなぁ??と
聞く夫も仕事で帰り遅いし
聞けないし。

えい!!


グレー色の牛豚合い挽き肉で
おろしハンバーグを作ってしまった。

もちろん子供達は
食べたがらず

一口二口食べて
お腹空いてないしもういい、と
残してた。

自分は美味しくはないけど
食べられなくないので丸々一人前食べた。

お弁当買ってくるよ、と言っても
いいと言って食べない子供達。


あーぁ、失敗しちゃった。


と言うことがあったので
今日こそリベンジ!!おろしハンバーグ。


美味しいお肉屋さんで買った
新鮮な牛豚合い挽き肉を文化祭の帰りに
買ってきて

手伝ってくれると言う
風邪っぴきの夫に断り休ませて
一人でもう一度おろしハンバーグを
作った。

サラダとさつまいものお味噌汁もね。


帰ってきた娘は
またおろしハンバーグ作ったの?!
と驚いてたけど

美味しい♡と喜んで食べてくれた。

風邪っぴきの夫も美味しいと
言って大盛りハンバーグ食べてた。

やっぱり美味しいって言われるのが
嬉しくてご飯作るの頑張っちゃう。

家事モリモリ


夕飯の後に牛乳やヤクルト、歯磨き粉など
夫に頼まず買い出しに行って

帰ってきてすぐお風呂掃除して
床とか壁とかたわしで擦って
お風呂沸かして

一通りの家事を一気に終わらせた。

風邪っぴきの夫に家事を休ませて
(最近仕事で夫は帰り遅いので)
一人で家事が続いてる。


娘や夫のマッサージもして

自分も疲れてきた。

早く、文化祭終わってほしい。



明日の片付けが終われば
2連休だ。

お弁当作らなくて済む。


あと1日明日の朝、6:00に起きて
お弁当作れば少しお休みが取れる。


けれどちょっとハイになってる気がする。


動き過ぎて頑張り過ぎて
軽躁気味な感じがする。

最後に


軽躁気味になったとしても
きちんと睡眠さえとっていれば
大丈夫だろう。

1週間に35,000歩歩くアプリも
達成してるし

ウォーキング行かなくても大丈夫だ。

急にエンジンかかって
ブレーキ止まらなくなるように
家事を頑張ったり

エンストしたみたいに
エンジンかからなくて寝てばかり
の日もあったり

ぽんこつ主婦だけど

笑顔は増えた。

家族も明るい。


夫と2回目の離婚した頃は
人生に絶望して子供達も不登校真っ只中で
出口のないトンネルの中にいる
みたいで


真っ暗で光が見えなくて
苦しくて張り裂けそうな心と身体で
一家心中しようかと考えたことも

あったけど

今となれば笑い話だ。

明日の朝6:00に起きてお弁当作って
午前中の八百屋の買い物が終われば寝れる。

ゆっくりしよう。

ここで明日も活動的だったら
要注意だ。



そこそこ
コツコツやろう。
そこそこ
できることをやろう。

いいなと思ったら応援しよう!