子牛流注(しごるちゅう)と腎のあれこれ
こんにちは!
先日、らんみかさんが、「臓器と時間の関係」についてとってもスッキリまとめてらしたので、ご紹介させてください。
やはり、23時までに寝るのは大事なのねー、と納得しました。
平日わたしは5時半起床なので、22時半就寝を目標にしています。
(なかなかできないけど)
メタトロンを一番最初に受けた1年前。
「脳を休めるには、なるべく早くに寝ることですよ。」
と、脳の疲れ(睡眠不足)を指摘されました。
脳を休めることと早く寝ることが関係しているなんて、すごく驚きました。
ちなみにしっかりと昼寝をしてもそれは別物らしいです。
当時、腸も注意マークが出ていたので、脳と腸は繋がっている、と思うと腸内環境を良くしつつ、睡眠もしっかりとるということですよね。
さて、子牛流注では17時~19時にあたる腎。
先日ビワ温圧勉強会で、腎について話を聞いてきたので、シェアさせてくださいね。
2月も終わり、そろそろ肝の季節になるのでちょっと時期外れですが。
腎は12月~2月までの時期なので、その間に生まれた人には生まれつき腎の波動が影響しています。
また感情では恐怖と関連します。怖くておもらし、はまさにその通りですね!
腎の代謝が弱いと、むくんだり、頻尿になります。
尿の回数が40代で4,5回/ 1日
50代だと4,6回/1日
が一般的で、夜中に2回以上トイレに行くと頻尿。
*水分をどれだけ飲むか、よりも、トイレの回数を目安にした方がいいそうです。
ちなみに・・水飲み健康法は、土地が乾いた大陸の人には合っているけれど、日本は島国なので、当てはまらないらしく、引き寄せの法則も、西洋思想には適しているけれど、日本は手放しのほうが合っているそうです←驚きましたが、確かに侘び・寂びの精神は引き寄せではないですね。手放してから入ってくるって感じがよりフィットします。諸説あるでしょうけれど。
コーヒーは、南国のものだからとても陰が強く冷えが強い人には要注意。
ホットであっても身体をとても冷やします。牛乳を入れると10倍冷えるそうです。
☆腎のはたらきをよくする食べもの☆
小豆 腎臓の形と似ています。昆布(腎の色の黒)と一緒に煮て塩を加えます。質のいい天然塩には熱をはなさない性質があります。ちなみに小豆は北海道産の小さいものほど陽性が強くなります。かぼちゃとの相性がいいです。
蓮根 沼地で育っているため、腎によいそうです。特に節の部分が一番ミネラルが多く捨てずに食べましょう!
乾物 冬は特に天日干しの乾物で太陽エネルギーを取り込むことができます。最近の乾物は機械干しのものが多いので、調理前に日光浴させるといいです。お米も一度日光浴させてから炊飯するといいそうです。特に北国では日照時間が少ないため、オススメです。
太陽エネルギーの大切さ 太陽の光は無害。過度にあたるのはよくないけれど、UVクリームで太陽をブロックしたほうがセロトニン不足で不眠になってしまう。(昔、農家の人には皮膚がんは少なくて、逆に蛍光灯の下にいるほうが危険と聞いたことがありました)
唾液 腎とは直接関係していないけれど、サプリを口に入れて、唾液が出るものは相性がいいそうです。特に朝ごはんの時の梅干し。楽しい時、は唾液が出る。若い綺麗な女の人を見てよだれを出す男性もフフフ(笑)
身体は正直です。
いつも、人間の身体はコンピューターが入っているわけでもないのに、ものすごく正確だなーと思っています。
寝ている間に身体は毒素を排出するために働いています。朝起きたときの尿・目やに・痰、などは身体が働いてくれたからこそのありがたい排出物だなあと感じています。
朝起きたときに、「寝ている間も一生懸命わたしのために働いてくれて、本当にありがとう!」の意味を込めて、自分を抱きしめているわたし、キモイですか?
今日もここまでお読みくださり、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?