
希死念慮で辛い方へのメッセージ














こんにちは犬丸一新です。
「うつで一番しんどい希死念慮について素人が語る」はいかがだったでしょうか。タイトルが長すぎたんでnoteではわかりやすいようにしました。
希死念慮があるとき、本当につらくて、死ぬことばかり考えているんですよ。自殺方法を調べたり、実際現地に行ってみたり。
自分は歩道橋わたるときにここから落ちて死にたいって思ってたし、今でもそう思うことはあります。
だから希死念慮の辛さはすごくわかります。
希死念慮があるときはすごくつらい。
でもいつかはよくなるんですよ。
自分は半年かかりました。
希死念慮は0ではないけど、生活できるようになりました。
仕事したり、買い物したり、人に会ったりできるようになりました。
なので今辛い方は、しっかり休息をとって、良く寝て良く食べて過ごしたらいいと思います。
まずは窓を開けて5分日光浴びるところから始めたらいいんじゃないかなと思います。
うつ病はゆっくり治療して良くなるものです。
焦りは禁物、ぼーっと自由に過ごしたらいいです。
うつについて描いている漫画です。
うつで辛い時でもサクサク読めると思いますのでよかったらどうぞ。
全7巻、すべて無料です!
いいなと思ったら応援しよう!
