![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58466748/rectangle_large_type_2_6366edd9c8ee544422edfe4407fe22bb.png?width=1200)
子育て真っただ中でも資格取得できたの
こんにちは、戌亥です。
オンライン心理カウンセラーの資格取得しましたぁぁぁぁ✧ \\(°∀°)// ✧
合格って言葉久しぶりに聞いたけど、いつ聞いても嬉しいよね。
これでカラーセラピーの時、より深くクライアントの方に寄り添える、はず。本格的に始動するのは来年になりますが、興味のある方は是非お声がけください。動き出したら改めて記事でもお伝えします。
昔から心理学には興味があったけど、なんやかんやとここまできて、この資格を知った時も「8月ぐらいにやろうかな」とやることに少しためらいがありました。
理由は2つあって、まず誰かに直接教わらないってところ。そしてお金かかるってところ。若かりし頃、通信教育を2度ほどやってみたのですが、ものの見事に修了できませんでした。やること多いし、誰にも何も言われないから、自分のやる気がなくなったら続けられない。
今回もそこがネックで、好きとは言え途中で飽きたりわからんでやめるとかなったらどうするよ・・ってモジモジ。もうひとつはお金。お金かけてやっぱりできんかったとか、今はシャレにならん。主人に内緒で生活費から使ったんですぅ。
でも、とあるキッカケでやることに決めました。決めたら早い。支払ってその日から勉強始めました。久しぶりの勉強にすげえワクワクして「あぁやっぱり学び(興味がある、好きなことのみ)って素晴らしい。」楽しくて、今日はココまで。と無理なく続けることが出来ました。これが7月の下旬のこと。
カウンセリングの種類が膨大やったり、人名が出てきたりと毎回覚えられる気がせんとなりながらなんとかメモ取って、繰り返し確認問題こなしてなんとかできた。時間はそんなにかからんかったけど、短期間ですが本当に必要最低限のことが学べました。これからも自己学習が必要。
今回の学びだけで心理カウンセラーとして活動するのはまだまだ勉強も経験も不足ですが、カラーセラピストとして活かすことはできます。心理学って学問的には心の研究ではなく、行動を研究する(しかも科学的に)ものなんです。勉強していてそこが一番納得そして腑に落ちた。
試験合格するのか、勉強続けられるのか、途中で飽きひんかなどやる前もやっとる途中もはなにかと悩みましたが、結果的におもしろかった。楽しかった。終わった。できた。やったやん、自分。
来年になるけどこれからがほんと楽しみ。多分カラーセラピーになると思うけど、もしかしたらカウンセラーかも?はたまた違う肩書かも?まだわからんけど、わたしにしかできないことで新しい楽しい・癒しを提供(いや共有かな)をします。
今後もよろしくお願いします。