見出し画像

〈CLASSICALお茶の間ヴューイング〉宮本笑里インタヴュー【2020.4 145】

■この記事は…
2020年4月20日発刊のintoxicate 145〈お茶の間ヴューイング〉に掲載された、宮本笑里のインタビューです。

画像1

intoxicate 145


宮本えみりa

ナオト・インティライミ、春畑道哉とのコラボレーションから広がった新世界へ

interview&text:服部のり子

 「こういう宮本笑里もあります、というのを表現できたらと思って、今回のEPを制作しました」


 初めてオリジナル楽曲のみで編成されたEP『Life』のことをまずそう語った。確かにアフリカの民族音楽風の歌から始まる《Delight》は、ビートをきかせたアップテンポな曲で、これまでの優しく、淡い音色のヴァオリンというイメージをいい意味で裏切る。


 「ナオト・インティライミさんと共作した曲です。世界中を旅して、あらゆる音楽を吸収してきた彼と私は、見てきたもの、生きてきた世界が違う。交流を重ねるなかで、その違いに作曲の刺激をもらいたいと思い、“音で遊んでみよう”という発想から発展した曲です」


 自由なセッションから《Delight》と《Bitter Love》の2曲が生まれた。後者は、郷愁を誘う愛らしい曲だ。ナオト・インティライミがプロデュースも手懸け、彼のアイディアでアフリカや東京の映像をスタジオに流しながら、イメージを膨らませつつ演奏したという。幼い頃から父である宮本文昭の「歌うように奏で、ストーリーを聴かせて見せてあげること」という教えを大切にしてきた彼女にとっても新鮮な経験だった。


 もうひとり、『ライヴ・イマージュ』のステージで共演し、リスペクトしているTUBE のギタリスト、春畑道哉が作曲、プロデュースした曲《Continue》がある。彼の穏やかな人柄が伝わるような曲だ。


 「春畑さんとご一緒する喜びがありました。彼のアイディアで、ツィゴルネンワイゼンのモチーフにインスパイアされた部分があったり、春畑さんの世界にクラシックの要素を少し持ち込んだ曲になっています」


 他の2曲は、新曲の《Landscape》と今回再レコーディングとなった《Marina Grande》、いずれも宮本笑里が作曲した。前者は、「1 年前にイメージしたものを作曲したものの、完成していなかった曲を今回書き上げた新曲」になる。曲を書き始めた当初は、ヴァイオリンで作曲していたが、ある時「以前ある人に、自分の楽器で作曲しない方がいいよ。どうしても自分の慣れた方向に行ってしまいがちだから」とアドバイスされたのをきっかけに楽器を持ち替えた。


 「ピアノとか、自分の声で歌いながら作曲すると、歌えないような曲は生まれないと知りました。低音から高音に急に飛ぶような演奏は、ヴァイオリンではよくあることですが、それだと全く歌えない。歌えない曲は覚えづらいし、心にも残らない。それからは、曲が完成すると、自分で歌ってみるようにしています」


 この感性は、クラシックと共にポップスも演奏してきたからこそ育まれたものだろう。どの曲からも情感豊かで、ストーリーテリングな歌が聴こえてくる。


宮本えみりj2

宮本えみりj1


『Life』 
[ソニー・ミュージックレーベルズ
SICL-30049(初回限定盤・DVD付き)SICL-30051(通常盤)]
Blu-spec CD2〈高音質〉


▲Twitter
https://twitter.com/intoxicate3
▲Facebook
https://www.facebook.com/tower.intoxicate/
▲Instagram
https://www.instagram.com/tower_intoxicate/
▲タワーオンライン(本誌オンライン販売)
https://tower.jp/article/campaign/2013/12/25/03/01


いいなと思ったら応援しよう!