![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70699434/rectangle_large_type_2_541a074327276953456a022577e49486.png?width=1200)
副業で利益を出すために絶対に外せないこと
「金、返せ!」
「返金保証付きです。ご安心下さい」
ヒヤッとするやり取り。
副業に関するセミナーやコンサルタント、情報商材の販売をしているといぶかしい目で見られることがあります。
「こいつ、大丈夫か?」というお客様の本音なんでしょう。
お客様に安心してもらい建設的なサポートを実現するために返金保証を付けるようにしていますが、現在の商流では返金保証はもはや常識となっており差別化されません。
前置きはこれぐらいにして、副業でしっかりと利益を出す。
つまり、副収入を獲得するためにはどんなことが必要だと思いますか?
実践しているコンサルタントの中身をご紹介します。
お客様と商品企画や経営改善の場でよく考えるテーマです。
「あなたの商品をあなたから買いたいと思う理由はなんですか?」
まず「商品」です。
物販でも情報商材でもサービスでも、あなたの商品がお客様にとって価値あるモノかどうか?
この商品力で利益化できるかどうかがほぼ決まります。
ずばり、商品でほとんど決まります。
ゼロイチ起業が難しい理由がここです。
売れる商品を作るのが難しいのです。
「さぁ起業するぞ!じゃ商品を作るぞ!何を作ればいいんだ?」
なのです。
副業でも全く同じです。
商品は高利益であるに越したことはありませんが、
大切なことは
自分にとっての利益ではなく、
お客様にとっての利益です。
お客様自身が自分にとって利益や効果が高いと判断されたものは、値段は関係なしにすぐに売れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643103518860-5nzdZvvmP1.jpg)
「ドリルを売るには穴を売れ」ですね!
なんですが、商品をトコトン考えるコトが必要です。
もっと具体的に言いますと「穴を売って儲かりますか?」なんですね!
例えば、お持ちの板にフックをひっかけるための穴が必要な客様に対しては
穴をあけてあげる(作業を請け負う)
穴あきボードを売る(商品の付加価値を高める)
四角い穴を売る(商品機能で訴求する)
穴が不要な商品を売る(新たな需要を起こす)
儲かる商品でビジネスをすることが大切です。
例えば、今では風邪薬を売るよりもPCR検査キットを売る方が儲かります。しかも世のため人のためになります。
風邪薬も同じように必要なモノですが圧倒的にPCR検査キットです。
しかも参入障壁が高い。
もしあなたが仕入れるコトができるならば売るべきです。
値段は少々高くても買う人は後を絶ちません。
商品をトコトン考えてください。
SNSや集客、ブランド力や差別化よりも商品力です。
いろんな角度から商品を考えるとセット商品や付帯サービス、商品そのものの磨き上げなどいろんな効果が生まれます。
逆に売れない商品やポテンシャルの低い商品は在庫率低減や取扱中止など見切りをつけることも重要なこと。
副業もビジネスです。
リスクがあることは理解してもらわないといけませんが、副業の場合はこの商品選びのハードルはグッと低くなります。
ここが副業の良いところ。
まずは世にある副業の商流に乗っかることです。
ゼロイチでビジネスそのものを立ち上げるコトは狙いません。
だから自分で商品を考えるようなことはしない方が賢明。
選ぶ際は自分ができる労力の範囲で持続可能な副業を選ぶことに尽きます。
ではあなたが副業で利益化するためにすることは何か?
それは、今あなたが取り扱っている商品の商品力を高めることです。
例えばせどり(転売)です。
マンガ本の転売を考えてみましょう。
ハッキリと言いまして、マンガ本の転売商圏は飽和しています。
大手が牛耳っています。
あなたがすることはマンガ本の商品力を高めることです。
私が思いついた商品力強化はマンガ本の輸出転売という販売方法です。
マンガ本そのものが持つ価値は既に十分に高いのです。
しかも、年代ものはプレミア価格です。
![](https://assets.st-note.com/img/1643104642584-BUfyiieX4T.jpg?width=1200)
日本で売られている日本語のままのマンガを輸出します。
書籍は輸送賃が安いですし、種類によっては無在庫も可能です。
何よりオリジナルは商品価値が高いモノです。
以前、私は海外の友達に車雑誌“Option“を定期輸出していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643104800703-QDXrH7dFQ2.jpg)
マンガ本という商品選びが利益化のカギですが、この場合は
マンガ本の商品力を高める売り方があなたの副業を利益化する仕事です。
もちろん、あなたの商品を見つけてもらうことやあなたから買いたいと思ってもらうなど他にもやる事はまだまだあります。
転バイヤーや副業家は時間とお金をかけて、経営改善のために惜しむことなく労力を注ぎます。
時間をかけ、楽しんでいるぐらいです。
実際、楽しんでいますし。
そういう人たちが利益化に成功し、副収入を得ています。
だからさらに楽しくなるのです。
インターステラ―ビズアップ主宰
「副業をはじめる前に受けたかった副業勉強会」
勉強会では世の皆さんが取り組まれている副業の世界観
世帯収入と景況の影響
副業の働き方と収入の関係
副業の選び方
など事例も交えて説明しています。
ご希望の方には
やりたいことを見つけるセッション“Find yourself”も無料実施しています。(予約制です)
副業を作る。副業で本業並みの収入を作る。副業で起業する。
副業を始めたいと思っている方や副業を始めて間もない人はこの機会に一度勉強してみるといいと思います。
これからのあなたが作っていく副業が具体的にもっと収益化され持続的に利益を生むあなただけの副業ビジネスを作れる機会になります。
後悔は一切なくきっと人に教えたくなる内容です。
ぜひ一緒に学びましょう。
【日時】2022年2月11日(金) 20:00~21:00
【場所】Zoom
【参加費無料】参加申請につきましては下記のバナーからお願い致します。
【お申込みは下記のタブをクリックしてください】
![](https://assets.st-note.com/img/1643104905365-sUtlEfZ36J.png)