WS 4回目の感想
目覚めよ!魅力!!人生のドラマコーチャー斧研(おのとぎ)雅子です。
オンライン演劇WSの第4回目を実施しました。
感想
前回に限らずですが、斧研さんのワークショップとても分かりやすくて、複式呼吸のことや響かせる場所のこととか、なるほど!と腑に落ちました!
まだ、自分自身での響かせる場所と声のバランスが分かりにくかったりしますが、少しずつ慣れていったり幅を広げられるように意識していきます!
普段から呼吸が浅くて、時々ため息のように深い呼吸をしないと苦しくなることもあるくらいなんですが、肺活量もあげていきたいなとおもいます!
10年くらいブランクはあるけれど長く演劇にかかわってきたのに人に伝えられるものを待ち合わせていなかった。
表現を自分のワークに加えるために何か手ごたえを得たくてWSに参加。
斧研さんのWSは的確でわかりやすい‼︎そして私がいかに感覚だけで演ってきていたのを思い知る。うまくはまれば当たりというあまりに賭けに近いやり方での役作り。
からだを見つめていくことは全てに繋がる。
言葉にすることや系統立てて向き合うこと。さらに掘り下げていこうと思います。
そしてこの感想もまた感覚的である。今の課題は自分と向き合い的確にわかりやすい言葉にするように‼︎かな?
体の部位によって響かせる音の違いが分かりやすかった。
響かせる箇所が変わった時にどう聞こえが変わってくるのか、そしてそれはどういうシーンで使うと有効かを試してみたくなった。
これまでボイストレーニングとか受けて来たけど、ここまで明確に説明していただいたことはなかった。自分の声の魅力がどこから出てくるのかを知るいいきっかけになった。
声に表情が出てくる。何に向かって喋っているのか分からないことが喧嘩の原因になる。声の出し方がその人の生きざまに出ているから、凄く影響しているんだと改めて思った。
斧研さんに勧められた場所で響かせた方がやはり相手から伝わってくるものがある。
ベクトルが散漫になって相手に届いていないこともあったので、もっと注意していきたい。
ベクトルに向かって話すことが難しかったが、意識してやっていくのが良いのかなと思った。
通話セッションしてるお客様のブロックがバンバン外れてるそうです
ヽ(*´∀`)ノ
コーチとしての所感
人間の第一印象は声が4割とも言われているので、自分で自分の魅力を知っておくのは凄く有効ですね。
毎回参加される方は、参加している最中にどんどん自分と向き合って自分を発見できている。
初参加の方も、毎回参加される方の発見や気づき、感想を聞いて、「そう言えば私も・・・」と気付かれ、「こういう事ですか?」とか「これはどうなんですか?」と意欲的。
そしてその瞬間に立ち会えていることが、何よりも嬉しい!
次回、いよいよラスト。参加者の皆さんがどれだけグレードアップするのか。今からワクワクしている!
**********************************
”演劇の技で自分らしく楽々と人生を生きましょう” ”あなたの魅力を発掘”&”あなたの感性を研ぐ”そんなサポートをします!
プロフィールです(https://note.com/interaction_0369/n/n9a707527a475)
ライブインタラクションはコミュニケーション技法、自己実現技法です。
芝居という私の大好きなアイテムを使って、周りが幸せになれたらいい。そのためにライブインタラクション®コーチになりました。
ライブインタラクションについてはこちらを!https://note.com/interaction_0369/n/n423eaa67f4fd
――――――――――――――――――――――――――――――――――
facebookでは時折古代文明とか、日常での出来事とか、どうでしょうやNACSへの愛とか、色々呟いてます。
https://www.facebook.com/masako.onotogi
色んな繋がりが拡がると嬉しいです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
国際ライブインタラクション研究所では、ライブインタラクションの基本的なレッスンを、どなたにも体験していただけるよう、無料のPDFレッスンテキストを配布しています。
https://lit.iki-world.com/japan/institute/
また、代表の三輪えり花から7日間の無料メールが受けられるシステムにもなっています。
https://elicamiwa.us10.list-manage.com/subscribe?u=991440b1b066da1ca0957817e&id=c1896d0a5f
**********************************
これをご覧になって興味が湧いた方はアクセスしてみてくださいね。