駐在に帯同することを検討した際に脳裏をよぎったひと
妻の海外駐在に同行するかどうか考えていたとき、私の頭をよぎった方が3人います。今回は、その3人についてお話ししたいと思います。
育休を取得した男性教師私が中学2年生くらいの頃だったでしょうか、漢文の先生が1年間の育児休暇を取得しました。私が中学2年生だとすれば1997年なので、男性が育休を取るというのは今よりもずっとずっと珍しいことでした。なんせ「育児をしない男を、父とは呼ばない」というtrfのSAMが出演していた政府広報(1999年)が話題になっていたような時代です。