![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158403643/rectangle_large_type_2_27aff93679ad9a8dc71b1e58f8f7810c.jpeg?width=1200)
遊んだ後の食事
皆さんは、朝から遊びに行った日の夕食はどうしてますか??
我が家はお昼に外食をしたら、夕食は外食をしない事になってます。
パパはビールを飲みたいので、おつまみを買って帰ります。
居酒屋で飲んでもいいよと言うのですが、宅飲みが良いそうで。
私はカップラーメンでいいのですが、
3食きちんと食べたがる主人。作る身にもなって欲しいよね。
朝ごはんもちゃんと作っています。良い主婦(笑)
炊飯器で同時調理です。
炊き込みご飯とポテサラになります。
卵はよく洗っています。アルミで包もうかと思ったんですが、
お試しにステンレスカップを入れてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729233131-WxkOuaS15qvzbwV0Tn2yKcsB.jpg?width=1200)
炊きあがりました。
ジャガイモもしっかりと煮えていて、ゆで卵と一緒につぶしてマヨを。
適当な味付けです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729233131-2jr9PVKt6maAUlQEHX8hJF5y.jpg?width=1200)
購入した、唐揚げとローストビーフと寿司ガリとで豪華になりました。
今日は私も飲みます(^^)/
キリンの華よいシリーズコンプリートです。
この前に、キリンの無糖レモン7%を飲んだので、
既に酔いが回っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1729233131-qep8yPJ0zWkgsrYBh9ZjE43M.jpg?width=1200)
ある程度は構想を練っていたので、
炊いている間に違うことができて良かったけれど、
思いっきり遊んで帰った日、本当に食事を作るのが苦でしかない。
おまけに、その後のキッチンリセット。
わかってるんだけどね。
休日はおやつを食べて、1日2食でいいんじゃないと言っても
聞き入れないパパ。
本当にめんどくさいです(笑)
法務局に来ました。
抵当権抹消の手続きに法務局へ
前には私が卒業した高校があります。
18日には太鼓台が来ます。隣の園児も集まって楽しそう。
高校生の時は、休み時間に門を抜け出し、見に行ってました。
高校を卒業して早35年ほどが経ちます。
ミーコもここを卒業しているので、親子で懐かしい場所です。
城跡なので、お堀に囲まれています。
無事に秋祭りも終わり、事故も余りなかったようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729233131-p1Fh7eOIUNlz8YRQWBaqc0GT.jpg?width=1200)
抵当権の抹消手続きは
お友達から自分でやったら印紙代だけで済みますよ。
と、聞いて15,000円をケチりました(笑)
やれなかったら、知り合いの司法書士の先生に頼もうと思いましたが、
ネットを駆使してやってみました。
あらかじめ自分で調べて作って行きました。
まずは相談してからでないと提出できないと言うので予約して、
確認してもらうと、
なんと、すぐさま合格して提出の運びに。
で、忘れていった印章(笑)
パパに取りに帰ってもらいました。片道5分くらいですから。
実は、銀行さんに、とても難しい手続きです。
司法書士の先生にお任せしませんか???
その方が絶対にいいですと言われていました。
何度も何度もしつこいくらいに言われました。
じゃなくて、平日休みじゃない人は難しいでしょ。
それは思いました。
法務局はお役所ですからね。
司法書士の先生に頼むにも書類は沢山書かなければならず、
それなら、こちらに来た方が早いですよと
法務局の職員さんに言われました(笑)
おもろーーーーーー(^^)/
まあ、わかってますよ。
銀行と先生とのお付き合い。
担保に入れる時は印紙代も込みで8万円位払ったもんね。
みなさんならどうしますか???
ポチッ
このエプロンがいい感じ。
もう、あまり在庫がないみたいですが、
また1つ買いました。
頑張ったご褒美(笑)
すみません
貯めてしまった皆さんの記事を少しづつ読んでいます。
とりあえず自分の投稿だけは頑張りました(笑)
しっかり読んで【スキ】しますね。イノコ