結局、自分の問題
とある方のnoteを無心で読んでいた夜。
本日はとっても詮無い、やるせない。
無気力すぎて、お風呂から上がったら、メンタルダウンしていた方のnoteをずっと読んでいた。淡々と読みつつ、わかる、わかるよ〜と共感していた。誰だって落ち込むことってあるよね〜。
本日詮無いポイント
①1万円札から3000円ずつに分けて2枚のICカードにチャージしたお釣りの4000円を持ち帰るのを忘れた
②夫が自宅のトイレで失敗し、トイレの床に尿がばらまかれていた
まず①
1万円を全てチャージすると出費だなぁと思って、1枚あたりのチャージ額を3000円にして、2枚チャージして4000円を残そうと思ったのに、忘れてきた。
4000円を浮かせるつもりが、損した。
これなら5000円チャージすればよかった。
そして②
夫よ、トイレの失敗をしたら自分で始末しろ。
同僚で老いたお父様の介護をしながら働いている人がいて、その人のことを思い出しながら片付けた。同僚はこれが毎日だもんな〜と思うと、やるせなかった。明日このことを同僚に報告したら「私の日常です」と言われると思うと、同僚には言えねえなぁと考えた。
①について落ち込みを夫に話したら
「俺には他人事だから、4000円くらいと思う」
と返された。つめたい。
②について憤りを夫にぶつけたら
「メンゴ♪気づいてなかった!汚したのはズボンだけだと思ってた!」
と笑ってた。笑うな。
結局、夫の対応が非常にムカつくんだなぁとしみじみ。
夫の対応が少しでもマシだったら、少しは今の私は救われてたのかな。
どうなんだろう。
しかし、トイレの失敗ってさ、あんたまだ30代だろ?なにやってんの?
4000円を忘れてきたことは、金額だけじゃなく、お金を忘れたという事実にもダメージを受けた。「お金を忘れちゃ駄目だ!」と思いながら、チャージしたのに、焦って荷物をまとめたら、お金の確認を忘れた。ICカードのことしか考えてなかった。
まあこんな日もあるよね〜。
落ち込んでるときは落ち込んでる方のnoteに励まされるよね〜。
夫の対応に右往左往するのでなく、確固たる自分を持てとも言いたい。
自分を慰められるのは自分だけ。