
何度読んでも泣けちゃうnote
noteを読むとき、そのときの自分の心境とか興味よって響く内容も変わりますよね。
でもどんな状態で読んでも泣けちゃう心の琴線に触れる作品があります。
今日はそんな心が震えた珠玉のnoteをご紹介させていただきたいと思います。
『 ぼくのエメラルド 』 琲音さん
キャッチーなタイトル、なになに?と読み進めていくと、驚きで何度もスマホをスクロールする手が止まりました。
琲音さんの息子さんの10年前の大切な友人、エメラルドとの思い出について書かれています。
純真な息子さん、そしてご家族の優しさにじんわり心が温かくなりました。この体験を通じて息子さんは、さらに強く優しく成長されていることと思います。エメラルドに見守られながら。。
自分が大切にしてきたものや、子どもたちとの関係性において大切にしたいことを改めて考えさせられました。
10年経ってさらに成長したお兄ちゃんになった息子さん、そして温かいご家族のエッセイ、これからも楽しみにしています。
『つづれおりとアスパラガスの天ぷらがくれたものは』 くまさん
アスパラガスが美味しい季節ですね。今年の春は、アスパラガスを食べるたびにくまさんのことを思い出しました。それぐらいインパクトがありました。
くまさんとお母さんが織りなす親子の物語。
親子って似ているところもあるし、似て非なるところもたくさんあって、近くにいるからこそもどかしく、苦しいこともありますよね。
切なくて…儚くて…温かくて…色んな感情が宝石のようにつまっていて美しい。
子の視点、親の視点、どちらの視点でも考えさせられるし、子育てに悩んでいる方にぜひ読んで欲しい作品です。
つづれおりを聴きながら読ませてもらって、肩の力がふっと抜けました。
君は君のままでいい。
そう子どもたちに声をかけたくなりました。
『 孫のチカラってすごい 』 み•カミーノさん
note注目記事にも選ばれた作品で、たくさんの方が読まれたのではないでしょうか。
カミーノさんファンの私にズキュンと刺さり、最初の7行でなんだかもう心を鷲掴みにされました。
カミーノさんと息子さん、そしてお義母さんとの心温まるコミニュケーション。こんな息子に育ってくれたら最高だな。と未来の息子に想いを馳せ、鼻をすすりながら読みました。
カミーノさんの想いを聞いて、すぐに行動に移した息子さんは本当に立派です。ここまでなかなかできない!でも次からはぜひカミーノさんにも連絡してあげてください笑。
親御さんと長らく会えていない方、ぜひ読んでください。そしてすぐ連絡を!
私も親父にLINEしよう。
『 涙は元気のもと、だから 』 せやま南天さん
子育てを頑張るあなたに届けたい作品です。
すみません。自分が書いたみたいに言ってしまいましたが、読みながら南天さんを応援している自分がいました。
子育てしていて起こるどうしようもないことや、やり場のない気持ちって本当にたくさんありますよね。
消化できない気持ちを一人で抱えないことが大切なんだよ。と南天さんと優しいご家族が教えてくれます。
お子さまの一言が、またキュンとして泣けるんです。子育てに行き詰まっている方にぜひ読んでいただきたい。
大人だってたまには泣いた方いいんです。
『 5分間のウマ娘と10年分の感謝 』
最後にしれっと自分のnoteも紹介させていただきます。
保育園で成長した娘と成長させてくれた保育園への感謝の手紙です。
このときの気持ちをリアルに思い出すことはできないけれど、noteで読むことで色んな感情が蘇ってきます。
感情の最大瞬間風速を書きとめて文章に残し、気持ちをリセットすることで前に進めたり、また成長できたり…。
そんなことの繰り返しですね。
読ませてもらって、泣いて、より元気になって、前に進む勇気をもらったnoteをご紹介させていただきました。
琲音さん、くまさん、カミーノさん、南天さん
ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
