
こんにちは、内省を促すコーチです。
どうも!いなっちです。
ありがたいことに、オンライン1on1の問い合わせをいただいている今日この頃です。法人からの問い合わせもあれば、個人での問い合わせもあります。
改めてこうしてお話させていただくと、知らないことがたくさん(当たり前か)ありました。
しかしながら、僕自身も成長するためにお願いをしてコーチングを受けました。感想としては、自分の中にあった「コーチ像」が思考を塞いでいたなと思いました。
「コーチング」という言葉を聞くと、世の中に溢れる誘導型のコーチングをイメージしてしまう自分がいる。だから、自分はそう思われたくないからコーチという言葉を使いたくない。だけど、コーチングを勉強すると自分の在りたい姿に重なっている。だけど、僕のは誘導型ではない、、、と。
一時間と短い時間だったが、自分の囚われていたものに気がつけた。
自分の専門は何?と思っていた。まだまだ未完だが、今はこう思っています。
内省を促すコーチ
オンラインで1on1をしているが、まさにやっているのは内省を寄り添っているんだなと振り返りながらこの言葉を話しました。
まだまだ、これからも言葉を磨いていきたいと思います。
僕は、内省を促すコーチ。とりあえず、言葉にしていこう。
ありがとうございました。