![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113776495/rectangle_large_type_2_4b801ab7a69d31cba921e11ab219f2f3.jpeg?width=1200)
炊飯器吹きこぼれすぎ
スーパーの激安白米(1キロ50㌺≦100円)を毎日美味しく楽しく食べていたのですが、先日、ある問題に気付いてしまいました。
炊飯器をセットして、ちょっと仕事して、炊けたかな?とワクワクでキッチンに行ったらまだ炊飯中だったのですが、炊飯器の蓋の縁からも蒸気口からも飛沫が飛びまくりでした!!あわててカウンターを拭いてみたりキッチンペーパーを蒸気口にかけたりしましたが、すぐべちゃべちゃになってしまいます。結局見守ることしかできず、炊きあがる頃には炊飯器がある一帯がドロドロになっていました。今までは大家さんが片付けてくれていたようです。申し訳ない……。
"rice cooker boiling over"で検索したとろ、トップ画像のタイプの炊飯器で日本米や餅米を炊くと激しく吹きこぼれるもよう。対処法としてはデンプンが少ないインディカ米を炊くのがいいらしい。私はデンプンが食べたいのですが……。他に方法がなければ次からはそうするとして、既に手元にある1kgのジャポニカ米はどうすればよいのか?
こんなことしていいかわかんないけど蒸気口にマグカップかぶせてみようかな。
↓
やってみました。問題なさそうです!白米大好き!
追記。お米が安定して食べれるようになったらなったで、今度は味が気になるようになってしまいました。私は欲深い人間です。
そもそも、驚くほど安いお米なので、これを食べるなら味は諦めるべきなのでしょうね。水少なめでも水多めでもパサパサだし、米粒が潰れて食感ワシャワシャです。
リゾットやライスプディングにする用のお米かなと推測しています。
カレーかけたり野菜炒め丼みたいにして食べる分にはご飯自体の味はあまり気になりませんが、具入りラー油のようなご飯のお供をのっけて食べる食べ方だと、米のまずさが際立ちます。
ちゃんとお金出して平均価格のお米を買えば……と思うけど、それでもそこそこのお味なので、硬水で同じようにお米が炊けると思わない方がいいんだろうな。
タイ米、インディカ米、ジャスミンライスなんかも大好きなのですが、これらはサラサラと飲むような勢いで量食べれてしまうので私の中では贅沢品です。とはいえ、いくら安くてもおいしくないよりはちょっとお金かけておいしい方が絶対いい。
今まで白米の破壊的な安さに目が眩んでインディカ米たちの量と値段をしっかり見てなかったので、次買い物に行くときはチェックします。
さらに追記。激安白米の次に安い1kg1.45£のインディカ玄米を買ってみました。おいしかったです。激安白米と混ぜて炊くと食感のバランスがとれていいかもしれない。