見出し画像

2023 IMR夏期講習

本日7月19日から本格的に夏期講習が始まりました。初日からたくさんの生徒が勉強しに来てくれて、わたしたちも全力で応えています。

今日は日本語を学習する女の子の授業をしました。ひらがなを頑張って覚えているところで、読めるひらがなが増えていることが自分でもわかりとても誇らしくしておりました。そんな姿を見るととてもほっこりします。

さて幼少期に日本語学習を始めた親御様からよく頂くことに「少しでも字体が違うと認識してくれない」があります。そう、教科書体の書き始めの「タメ」部分があるかないかでも違う字として認識してしまうことがあるのです。細部までしっかり確認する姿勢はあっぱれの一言ですが、これは教える側も教えられる側も忍耐を必要としますよね。子どもからすると〇と△くらい違いがあるのに大人からすると〇にしか見えないのです。

そのためにできることは、①字体の違いが許容できるまで決まった字体で覚えること➁様々な字体を比べてどこが共通するとその字になるか認識することなのかなと思います。もちろん子供によって千差万別なので一概には言えないのですが…
いろいろな字体を比べることを幼児教室でもしますが、そこで嬉しい誤算として「『の』に見えるけど、最後がくるっとなってない」やら「『あ』の縦が長いかも」など正しく書く・美しく書くに繋がったりします。

ハングルを知らない人がハングルを見ても「絵」、アラビア語を知らない人がアラビア語を見ても「絵」。文字の最初の認識は「絵」です。そして一字一字を認識していく。覚えて、忘れての繰り替えしですが、毎日「絵」と出会い「字」になる楽しみを覚えてもらえたらうれしいですね!

坂元

#日本語学習 #幼児教育 #未就学児 #ロンドン #ロンドン駐在 #ロンドン生活 #帰国子女 #帰国子女受験 #塾講師 #オンライン教育 #個別指導 #海外留学 #イギリス留学 #ロンドン留学


いいなと思ったら応援しよう!

IMR Education
この記事が気に入ったらぜひサポートお願いします。 IMR Educationは、ロンドンに住む日本人子女向けの学習サポートをしている塾です。塾へのお問い合わせもお気軽にどうぞ!