IMR Education

イギリスの教育や帰国子女の中学受験などについて書いています。 *IMR Educati…

IMR Education

イギリスの教育や帰国子女の中学受験などについて書いています。 *IMR Educationは、ロンドン・Swiss Cottageにある日本人子女向けの塾です。 http://imr-education.com/

最近の記事

お問い合わせはこちらまで↓

【IMRはロンドンをベースにした子ども達のための塾です】 現在、諸事情により、ホームページが閲覧できなくなっています。そこで、こちらのノートで必要な情報をしばらく提供いたします。 ①プレガウディア日本語教室 ②小学生の国語と算数 集団授業コース ③現地校英語 集団授業コース ④現地校サポートや日本語、算数の個別レッスンコース ⑤英検対策講座(不定期開講) ⑥オンライン個別レッスンコース 以上をスイスコテージ(月曜日~土曜日)とヘンドン・フィンチェリーエリア(水曜日のみ)

    • proofreadingの癖をしっかりつけよう!エッセイ採点の基準って?

      Proofread…自分の文章をしっかりと読み返して間違いを正すことですが、これが上手にできるか否かで、どれだけ精度の高い文章になるか決まります。 1) 繰り返しの言葉はないか? 2) 文法のエラーはないか? 3) 文章、段落の繋がりに無理はないか? 4) 読み手を説得できる文章どうか? 5) 適切な語彙を上手く使いこなせているか? 以上の項目が、英文エッセイを添削する際の基準です。もちろんそれぞれのテストで多少違いますが、上記5つを理解し、その基準を超えたエッセイが書け

      • どの到達度合いを「出来る!」と言うのか?

        今日は少し厳しいお話しです…。 よく生徒たちが「これ知ってる!」「これ出来るから大丈夫!」と言っているのを耳にします。私達からすると「ほんとに?」と懐疑的。お父様、お母様の中にも「この計算は公文でやっていたから大丈夫です」「ひらがなまではもう練習したので出来ています」とおっしゃる方々がいます。で、実際指導を始めてみてどうかと言うと…。 先生基準では「出来ていない!」のです。計算のやり方は確かに知っているかも知れません。でも、遅い。間違う。ひらがな、確かに読めています。書け

        • 理解度と満足度の関係☆授業編

          これは少しだけ…トリッキーなお話しになるのかも知れませんが…。私はあまりスタートの時点(※ここでいうスタートと言うのは、新学年の始まりであったり、塾通いを始めたばかりであったり、というようなスタートです)で満足度をあげることに注力しません。というのは、最初は理解が追い付かないから、授業に満足できない、というのはよくあることだからです。 授業は、先生と生徒、お互いの相乗効果(?)があってこそ成り立つもの。どちらかの一方的な働きかけだけでは成り立ちません。初回の授業で、小学生相

        お問い合わせはこちらまで↓

          国語と英語の相関関係

          国語が得意教科だからといって、安易に英語が出来るようになるわけでもないと思いますし、英語がぐんぐん伸びても国語(というかこの場合、日本語力)がおきざりにされることもありますね。言語構造の違いもありますから、一概にどちらの言語が簡単、難しいとは言えないのですが、日本語はやはり難解な言語として位置づけられています。 バイリンガル教育においては、「思考の深さ」はお互いの言語に影響し合うと言われています。日本語が母国語で、その日本語での思考力が乏しい場合、当たり前ですが、急に英語で

          国語と英語の相関関係

          教育的コミュニケーション

          今回から、4年ぶりくらいに対面での保護者面談が復活しました。コロナ禍以降、面談はオンラインで行うことが多く、教室で行うことがほとんどなかったのですが、やはりお会いしてお話しするというのは良いですね☺日中、教室までご足労頂くのは申し訳ないのですが、やっぱり会って話をさせて頂くと、同じ15分~20分でも、お伝えできること、伝わってくるものが違う気がします。ぬくもり?ライブ感?場の空気?うまく表現できないですが、ご家庭での様子など色々とお話をさせて頂いて、有り難い限りです。 1年

          教育的コミュニケーション

          学習の成果はいつ現れますか…?短期決戦をしないことの大切さ

          よく言われることですが、塾や家庭教師を始めてみても、すぐに成績が上昇することはありません💦学習に対する姿勢が変わることで「おっ!」と思うことはご家庭でもあるかも知れませんが、数字に表れるという意味では少し時間がかかります。 算数/数学であれば計算の訓練を指示されたり、国語であれば漢字や音読練習などの地道な課題を課されたりして、そこに意味を見出せずに「今からだぞ!」というところで挫折してしまう生徒がいるのも事実です。「今やっているこれは○○に繋がるんだよ」というのが伝わらない

          学習の成果はいつ現れますか…?短期決戦をしないことの大切さ

          JAL財団☆地球人講座を拝聴しました

          さて、昨日の日曜は早起きをして!朝の8時~若田光一さんの地球人講座をオンラインにて拝聴しました。子どもたちの目線に立った、かみ砕いた説明での宇宙についての講義から、いかに情熱を持って将来の夢へと向かっていくか、というお話しを有難く聴かせて頂きました。 人類とは、宇宙とは、何なのでしょうね…。 宇宙から見る地球はとても美しい。文明の発達に反比例して私達が不幸せにならないよう、いま出来ることはなにか。答えの出ない答えを逡巡しながらも前に進み、物質的な豊かさだけではない心の豊か

          JAL財団☆地球人講座を拝聴しました

          もしあなたが校長先生だったら学校の何を改革しますか?

          似たような出題が帰国子女受験ではありますね。英文エッセイで書かせることが多いかも知れませんが、日本語でも考え方は変わらないと思うので、私は日本語作文の課題として扱ったりします。 今日は「3つ案を出して!」と生徒に伝えたのですが、さすがオンラインレッスン生(関係ないかw)。すぐに3つ答えてくれました。そしてそのどれもが説得力あり。対話を重ねていく中で、私が「もし恵まれない環境にいる子がいたらどう対応する?」と問いかけたのですが、彼は「相談しろって言っても解決にならないでしょ。

          もしあなたが校長先生だったら学校の何を改革しますか?

          思考力を鍛える良問☆国語のテキストから

          昨日の小2の授業で、お買い物リストを参照して買い物をしながら、どの道筋でおばあちゃんの家と自宅へ向かえばよいのか、という問題がありました。 少しヒントを出してから考えてもらったのですが…。「重たいからこれはあとで買う」とか、「食べ物が悪くなってしまうからこれも後にする」とか。小2なりにしっかり考えているなぁと感じました。もちろん、完成した文章には拙い表現もありましたが、その感性を評価して、全員に💮をあげたい想いでした。ちなみに、喫茶店が何か知らなかったり、薬屋で買えるもの=

          思考力を鍛える良問☆国語のテキストから

          英語の参考書でお勧めはありますか☆小学生

          時折頂く質問ですが…。これね、海外に住む子ども達向け、という枠組みで考えると手頃なのがないのですよ💦Grammar in Useは定番で使い勝手がいいかな?と思いますが、子ども用という訳でもない。使われている単語がそれぞれの学齢と一致しないという難点があるのですよね~。 結局CGPというテキスト兼問題集、といったものに落ち着くのですが、これまた解説が少ない。そういう点では日本の語学用の参考書や問題集って解説も詳しくてよく出来ているなぁと改めて思います。先人たちがどれだけ苦労

          英語の参考書でお勧めはありますか☆小学生

          一人ひとりと話してみると良い子なのに…という件の落とし穴

          まだ私が20代だったころ、心に問題を抱えた子たちの指導を多くしていました。新聞の一角を飾る事件を起こした生徒もいます。 そんな時によく耳にする、「一人一人と話してみると良い子なのだけどね…」というこのセリフは曲者です。なぜなら人間は「社会で生きていく生き物」だからです。学校社会、地域社会、会社などなど、何かしらの組織、社会に属して生きていますよね。家族も小さな社会です。 社会とどう折り合いをつけていくか。もちろん、そういった社会に溶け込もうとし過ぎて心が折れてしまっては元

          一人ひとりと話してみると良い子なのに…という件の落とし穴

          【英検の結果が出ましたね…】

          さて、昨日月曜日は、過日行われた英検1次試験の発表がありました。 生徒たちの結果は様々…。合格不合格も大切ですが、やはり各セクションの分析は大切ですね。得意な分野はどんどん伸ばしていく。一方で苦手な分野はどうやったら克服できるのか、その対策を考えねばなりません。 英検は、確かにコツさえつかめば少ない労力で合格することも不可能ではありません。ただいつも言うように、それではいつか壁にぶち当たりますし、将来を見据えた英語力に繋がらなくなってしまいます。何事も、ですが、目先の利益

          【英検の結果が出ましたね…】

          【お父様・お母様向け☆ご家庭でのサポート方法】

          漢字テストで得点できない生徒には時折お話しをするのですが、「自分でテストを作って勉強をする」方法。 何度も繰り返し書いて練習をするというのは基本のキではありますが、それだけだと惰性でただ書いて終わってしまうことも。そんな時、自作のテストで学習するというのはお勧めです。見て覚えた気になっている、練習したので満足、というのを回避できますね。 お父様・お母様も漢字のサポートをして頂くときは、「5問テスト」「10問テスト」「間違った漢字のテスト」など、いくつかバリエーションを持ち

          【お父様・お母様向け☆ご家庭でのサポート方法】

          【もし授業が難しいと感じたら…予習をしてみよう!】

          本当にやることが沢山あって大変な小学生たち…。その中でも、小4以上の受験コースともなると、ぐんと授業内容が難しくなって、「授業についていけない💦」と感じることもあると思います。 そんな時はですね、やはり5分でも10分でも良いから、その日の授業内容に目を通していくこと!国語であれば、今日の文章読解はどんなテーマなんだろう?算数であれば、今日はどんな単元で何を学ぶんだろう?単元の見出しの漢字が読めない場合(最小公倍数とか?)、さくっとお父様・お母様に聞くのでも良いですね。 こ

          【もし授業が難しいと感じたら…予習をしてみよう!】

          【戻ってきて良かった…】

          私、土曜日の夜に携帯電話を近所で落としまして。とても親切などこかのデリバリーのお兄ちゃんが、おそらく仕事が終わった後だと思うのですが、自宅まで携帯を届けてくれて事なきを得ました。ほんとーに感謝の気持ちでいっぱいです。 もともと銀行関連の取引は携帯では行わず、お財布と分散して現金やらカードを持つようにしているのですが(ご多分にもれず、お財布やらガラケーなどスラれた経験あり)、それでも個人情報満載の携帯電話。一瞬、「夢であってくれ」と思いましたね💦 なんであんなおっきなモノを

          【戻ってきて良かった…】