見出し画像

芋煮読書会2025

#芋煮読書会2025 📚

毎年いろいろ試しながらマイペースで開催している芋煮読書会。昨年も始まりは3月からでしたが、どうやら今年もそうなりそうです。

2025年は月に1回のペースで考えています。

毎月・第4金曜日
22:00〜(60〜90分間ほど)
Twitterスペースにて

※金曜or土曜(22時or21時)頃の可能性あり

《 🌿今年のテーマ「DEI」 》

・D…Diversity 多様性
・E…Equity      公平性
・I … Inclusion 包括性

※Eは「Equiality(平等)」でもあります


《 📘予定している課題図書(案) 》

(順不同)

・『それはわたしが外国人だから?〜日本の入館で起こっていること〜』(安田菜津紀/ヘウレーカ)

・『ジャーニー・オブ・ホープ〜被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅』(坂上香/岩波現代文庫)

・『トーマの心臓』萩尾望都
・『イグアナの娘』萩尾望都
・『百億の昼と千億の夜』萩尾望都
・『摩利と新吾』木原敏江

・『沖縄について私たちが知っておきたいこと』(高橋哲哉/ちくまプリマー新書)

・『わかりあえないことから〜コミュニケーション能力とは何か』(平田オリザ/講談社現代新書)

・『あなたのルーツを教えて下さい』(安田菜津紀/左右社)

・『国籍と遺書、兄への手紙〜ルーツを巡る旅の先に〜』(安田菜津紀/ヘウレーカ)

・『おうち性教育はじめます〜一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』(フクチマミ/村瀬幸浩/KADOKAWA)

※他「あいだで考える」シリーズ(創元社)より

※上記以外でも検討中です


🌿開催日と時刻は変更になる場合があります。また、お休みをいただいたり、別企画( #芋づるインタビュー など)に差し替える月もあるかもしれません。
その旨ご了承ください🙏


🌿その他、詳細は
Twitterアカウント @imo_gine まで
お問い合わせください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

🌿芋仁


いいなと思ったら応援しよう!