リモート兼オフィスのカバンの中身
どーもリュークです
今回は僕が普段使っているバッグの中身を紹介していきます。
本業はモバイルアプリエンジニアとして、リモートワークを中心に、週に数回オフィスに行く生活をしています。
気に入ったものがあれば、是非参考にしてみてくださいね😄
動画で見たい人はこちら(ほぼ同じ内容)
バッグ
Remote Equipment The Alpha 31
バッグはアルファ31というバックパックを使っています。
このバックパックを作っているのはRemote Equipmentというメーカーで、シンプルかつ高機能なバッグを幾つかリリースしています。
このメーカーは優れた素材の使用や、斬新な構造を持ったモノづくりに、挑戦的に取り組んでいます。
中でもアルファ31は改良を重ねた結果、傑作と呼べるクオリティに仕上がっています。
詳しいレビューはこちらの動画をご覧ください。
NIFCO Tape clip STC25
ショルダーハーネスの紐は余るとぷらぷらしがちです。
このテープクリップを使えば、余った紐を固定しておくことができます。
このバックパックには元々、余った紐をまとめておくゴムが付いていますが、このテープクリップを使うことで、よりシンプルな運用が可能になります。
ちなみにこの使い方は我流です。
ご参考まで。
Leather Grip (self-made)
このバックパックには2つのハンドルが付いており、取りまわす際に便利ですが、少し細くて硬いので、少し手が痛いです。
レザー製のハンドルグリップをつけることで、握り心地が良くなり、快適に取りまわすことができます。
コレは自作ですが、多数のバッグブランドを取り扱うツナグテからもオリジナル製品が出ているので、コチラでも同じ運用が出来ると思います。
PC
MacBook Air 13" M1 2020
僕は本業のモバイルアプリ開発、YouTube制作、レビュー記事の作成、サムネイルなどのクリエイティブの制作、コレらすべてをMacBook Airで行っています。
以前は動画や画像の編集はiPadで行なっていましたが、iPadとMacBookを両方持ち運ぶのは、重すぎると感じていました。
また、iPadはOSの性質上、動画や画像を書き出している時に、他の操作を行うことが出来ません。
持ち物を減らして、カバンの中身を軽量化しつつ、作業効率を上げるためには、MacBook一本化は必須でした。
さらに、iPadで使っていた画像やイラスト作成が出来るアプリ、Procreate 、動画編集が行えるアプリ、LumaFusionがどちらも有料アプリなのに対して、ブラウザ上で利用可能なデザインツールFigma、カラーグレーディングに特化した動画編集ソフトのDaVinchi Resolveがどちらも無料だったため、なんのハードルもなく移行することができました。
結果、iPadでクリエイトしていた時よりも、制作スピード、クオリティ、満足度がどれも上がり、大正解でした。
MOFT
底面に貼り付けているMOFTはIntelチップを積んだMacBook Proを使っていた時の名残りで、当時はアプリのビルドをする際の発熱が激しすぎて、冷却の為にMOFTを貼っていました。
MacBook Air にしてからはM1チップのパワーによりに、発熱を気にしなくなりましたが、なんとなく画面の目線が高いのが好きで、今でも使っています。
キーボード
NuPhy Air75
キーボードにあまりこだわりはありませんが、キータイピングをしている時間が長いので、試しにAir75を買ってみました。
程よく丸みを帯びたメカっぽさが気に入っています。
NuPhy NuFolio V2
専用のケースも公式から販売されていて、この見た目でタブレットスタンドになったり、細かいこだわりが効いていて、気に入っています。
ただ、キーボードの側面が開いているので、カバンに縦に収納すると、地面に直撃する恐れがあり、少し残念です。
ガジェットポーチと中身
nahe Soft Gadget Pouch - S
ガジェット類はこのがま口ポーチに入れて持ち歩いています。
中に、メッシュのポケットが二つ、ベルクロで移動可能な仕切りが一つ付いていて、中を整理整頓しやすい設計になっています。
ジッパー以外はワンカラーで、すっきりとしたデザインが気に入っています。
Satechi USB-C Apple Watch 充電ドック
Apple Watchの充電器として、USB-Cのドックを使っています。
長時間の外出や、泊まりの際に、ちょっとだけ充電したり、パッと思いついた時に、MacBookよ横にさして使えるので、非常に重宝します。
デザインもアルミっぽい素材で、Apple WatchやMacBookのボディとよく調和しています。
Apple EarPods
AirPodsの充電切れや、長時間のウェブ会議などには、有線イヤホンが重宝します。
ほとんど使いませんが、軽くて小さいのと、必要なタイミングが予期せぬタイミングで来たりするので、お守り感覚で持ち歩いています。
コードクリップ
有線イヤホンは小さくて便利な一方で、コードが細く、よく絡まります。
このコードクリップは硬めの革で出来ているので、細いコードもしっかりまとめて置けて、気に入っています。
Apple Magic Mouse
サブのマウスとして、わざわざMagic Mouseを持ち歩いています。
理由は、Figmaなどのデザインツールで細かい作業をする際、最も使いやすいのがMagic Mouseだからです。
もちろん、わざわざこのマウスを使わなくても、トラックパッドを使ったり、メインのマウスを使えば作業は出来ます。
しかし、iPadでApple Pencilを使うように、MacBookでMagic Mouseを使うことは、細かい作業をする上で最適なポインティングデバイスなのです。
Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C
ケーブルは、なるべく安くて使いやすいという軸で選んでいます。
このケーブルは、急速充電への対応はもちろん、ケーブルそのものが柔らかく、クセがつきにくいので、使っていてストレスがありません。
また、付属のケーブルまとめも、本体の質感とマッチしていて使いやすいです。
CIO NovaPort DUO PD 45W
ACはなるべく小さく、最低でも2口ある物が理想で、今のところこの製品を使っています。
少し発熱が気になりますが、外出用なので、利用時間も短いため、それほど問題とは思いません。
Apple AirPods Pro
作業に集中していると、AirPodsのバッテリーはあっという間に切れてしまいます。
そんな時でも"AirPods"があれば安心です。
マウス
Kensington Ergo Vertical
メインのマウスは、出来るだけ体の負荷を小さくするため、限りなく手のひらを縦にできるトラックボールを採用しています。
とは言え持ち歩くにはデカいデバイスなので、長時間作業する時だけ持っていっています。
本体は電池式なので、バッテリーが切れると完全に死んでしまうMagic Mouseに比べ、バッテリー残量をほとんど気にせず運用できるのも、嬉しいポイントです。
ハンドルポーチ
トラックボールは意外と繊細なデバイスなので、出来ればケースに入れて持ち運びたいものです。
ボールが傷ついたり汚れたりすれば、操作しづらくなったり、故障の原因になります。
ハンドルポーチは、分厚いハードケースほど嵩張らないながらも、CORDURA BALLISTIC NYLONで覆われていて、そこそこ硬いので、さまざまなガジェットを収納するのに適しています。
トラックボールを持ち運ばない、ちょっとした外出時は、エーネのソフトガジェットポーチではなく、このハンドルポーチにACアダプタとケーブルだけ入れて持ち運んでいます。
その他の持ち物
無印良品 歯ブラシセット
家では電動歯ブラシを使っていますが、外出中はサッと使える普通の歯ブラシを使用しています。
無印良品の歯ブラシケースは、硬めのメッシュで通気性がよく、歯ブラシの乾燥を阻害しないので衛生的です。
無印良品 クリームケース
乾燥が気になる時は、保湿用にワセリンを使います。
ワセリンは全身の保湿に使えるので、リップクリームとしても重宝します。
家にあるデカいケースに入ったワセリンから、無印のクリームケースに小分けして使うことで、いつでも乾燥と戦うことが出来ます。
メガネケース (ハンドメイド)
自作のメガネケースで、メガネのサイズギリギリで作成することで、大きくて嵩張りがちなメガネケースを小さくしました。
レザークラフトは簡単な上にコストも低いので、ちょっとした趣味としてもおすすめです。
Anker 633 Magnetic Battery
これはiPhoneのバッテリー運用に革命をもたらしました。
10000mAhの大容量バッテリーで、MagSafe充電にも対応しています。
本体側面には、入力出力どっちも行えるUSB-Cのポートが付いており、ここからApple Watchや MacBookAirを充電することもできます。
そして、入力ポートが横にあるので、デスクに電源に繋いだUSBケーブルを生やしておけば、このバッテリーがMagSafe充電スタンドに早変わりします。
家にいる時は充電スタンド、外にいる時はバッテリーバンクとして振る舞う、オールインワン運用が実現できます。
Apple iPhone12 mini
スマートフォンはポップグリップやスマホリングを付けずに片手操作ができる、小さいものが好みです。
本体が小さい分、バッテリー容量は少なく、充電頻度は高いですが、先ほどのモバイルバッテリーのおかげで、ほとんどストレスなく使うことが出来ます。
今の所12miniで不満なところは全くありませんが、今後リリースされるiPhoneでminiシリーズが復活するのを願うばかりです。
Apple Leather case for iPhone12 mini black
MagSafeを多用するのと、落下防止アクセサリーを使わない分、ある程度グリップが効いて欲しいので、純正のMagSafe対応レザーケースを付けています。
よく手に取る物が革製だと、なんとなく充実感が増す気がします。
キーケース (ハンドメイド)
これは先ほど紹介したレザークラフトで、簡単にかたどって作ったキーケースです。
市販のキーケースは基本的に、複数本入る仕様になっているのですが、僕が使うのは1本だけなので、1本しか入らないシンプルなキーケースを自作しました。
ALPAKA HUB KEYCHAIN
鍵をつけているリングはマグネットが付いていて、専用のグリップに装着することで、簡単に鍵をくっつけたり取り外したりすることが出来ます。
さらに、そこそこ強力なマグネットなので、金属製の物に引っ付けて置けるのも、地味に便利です。
僕はいつも、家に帰ってきたら、鍵をドアの内側にひっつけています。
Matador マスク
長いマスク生活も終わり、外ではノーマスクで生活できるようになりました。
しかし、一部のお店や施設によっては、マスクの着用をお願いされることがあります。
そんな状況にもってこいと言わんばかりの、無駄にコンパクトで男心をくすぐるのが、このキーチェーンマスクです。
正直出し入れしずらいし、マスクが薄い分、繊維の密度が濃く、息もしづらいので、完全にロマン小物です。
そんなコンパクトに全振りした仕様が最高にクールで大好きです。
Kiu Air-Light AUTO SAFETY CLOSURE
僕が以前から愛用しているKiu Air-Light スタンダードのボタンで展開できるバージョンです。
Kiuの傘は軽量かつコンパクトで、展開がスムーズな為、突然の雨にも素早く対応できる高い機動性を持っています。
今回はスタンダードモデルより、少し大きくて重くなる代わりに、ボタンで一発展開ができるオートセーフティクロージャモデルを買ってみました。
結論から言うと最高です。
何かと手が塞がりがちの雨の日の外出にも、片手でさっと取り出して、すぐに傘をさすことができます。
閉じるときは開く時よりワンステップ多く、ボタンを押してからスプリングを引き戻す必要があります。
買ったばかりなのもあり、スプリングが少し硬く、しっかり持っていないと引き戻しきれないことがあります。
少し、扱いにコツがいる機構ではありますが、慣れてしまうとめちゃくちゃ便利なのでおすすめです。
無印良品 ペンケース マチ付き
ペンは入れません。
入れるのは、すぐに取り出しい必需品です。
このペンケースをコアとして考え、他のバッグを使うときにスムーズに乗り換えたり、その日行く場所に応じて、その他の持ち物を取捨選択することができます。
無印良品 アクリル小分けケース
マルチビタミンなどのサプリを入れておくのに最適です。
日によって家で作業したり、オフィスで作業したり、場所が変わる生活を送る上で難しいのは、毎日の習慣を維持ことです。
僕はすぐ飲むのを忘れるので、思い出したらすぐに飲めるように、常に持ち歩いています。
Sante FX neo
基本的に目を酷使し続けているので、目薬は必需品です。
無印良品 アルミニウムアトマイザー
香水のつけ忘れ、あとは旅行用のミニボトルです。
なんとなくつけると気分が上がるので持ち歩いています。
優先度が低すぎてよくつけ忘れます。
ロキソニン
低気圧と戦う際に必須のアイテムです。
Apple AirTag
このケースに入れておくことで、バッグを入れ替えても安心。
AirTagの引越しし忘れて、家を出てから通知で気がつき逆戻りなんてことはありません。
財布 Card Wallet
文字通り紙の
いや、神の財布です。
小銭、カード、お札が入る、コンパクト財布を探してる人は、今すぐこれを買ってください。
Apple AirPods Pro 2
これさえあればどこでも作業に集中できます。
ヘッドトラッキングとノイズキャンセリングを組み合わせることで、自宅がシアタールームになります。
もちろんイヤホンなので、夜中でも大音量で映画を楽しむことができます。
Apple TVを繋いだ大画面テレビと、AirPods Proの組み合わせは、映画、ドラマ、アニメの視聴体験に革命をもたらしました。
Matador On-Grid Packable Hip Pack
このコアになるペンケースがすっぽり入るスリングバッグです。
仕事以外の外出は、このバッグだけでいきます。
パッカブル仕様なので、全体的に生地が薄く、柔らかめなので体に良く馴染みます。
ポケットは全部で三箇所あり、ジッパーもYKKでスムーズなので、頻繁にアクセスしても全くストレスなく使えます。
A6 memobottle
水は体にとって必要不可欠です。
理想は頻繁に少しずつ水分補給を行うことですが、それにはある程度、水筒というプロダクトにときめきがないと成立しません。
メモボトルはどんなバッグのどんなスペースでもフィットし、バッグのシルエットに影響を及ぼさないデザインになっています。
ボディは薄いので持ちやすく、まるでガジェットを触っているかのような感覚に陥ります。
とはいえただのペットボトルなので、それ以上の昨日はなく、ある程度頻繁に洗浄しないと、衛生的ではありません。
水を飲むときもガジェット的な充実感を得たい欲張りな人にはおすすめです。
Clipa2 つやなし ブラック
もはや説明不要な定番バッグハンガー
デスクなどに接する面が小さく、点で支えているので、強い摩擦が発生し、ほとんどずれません。
アルファ31のように、底面にクッションが敷かれていないバッグは、地面に置くと、荷物を傷つけてしまう可能性があるので、バッグハンガーは必須です。
よく、上部のハンドルにつけっぱなしにしてる人を見かけますが、個人的な好みだとブラブラしてしまうのは好きではないので、固定するか、中にしまって持ち運んでいます。
最後に
以上、もりもりに詰め込んだカバンの中身でした。
今後も、もっと楽しくてスマートな運用を心がけてアップデートしていきたいです。
おすすめのグッズがあったら是非教えてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました🚀
👨💻著者の活動紹介
メジャーなものからマニアックなものまで
リュックやショルダーバッグなどを紹介するYouTubeチャンネル
ノーカットでバッグの細かな使用感が分かるYouTubeチャンネル
バッグのレビューや生活に役立つ情報の解説YouTubeチャンネル
Twitterで気軽に絡んでください🙋♂️
Instagram でお気に入りをピックアップ⭐️
TikTok もやってます!