![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169547048/rectangle_large_type_2_b24f58c44e83580b73dc60be4cae975d.png?width=1200)
武術的マインドフルネス ~鼻呼吸~ インフルしんどい
先週の放送から今日までの間でインフルにかかって、熱を出して寝てました
そのときに鼻で呼吸をするのもしんどいし、でも口でする呼吸もしんどい、ってなって、呼吸をしたくなくなった。
鼻で呼吸してたら、鼻の中がカピカピするし、鼻の中がスースーして寒いし、それが喉を通って咳き込むし、口で呼吸してたら喉の奥痛いし、口の中が乾くし、咳き込むし、本当にどうしたらいいんだと思って
思いきって、って言っても大したことじゃないけど、口を閉じてみることにした
そしたら鼻の奥と口の奥の合流点あたりで空気が上から下に動いている感じがする、でも鼻の中の空気が動いてない!と思って嬉しくなった
小さな動きだけど、空気が上から下へそよそよと動くだけ、しばらくするとまた上から下へ
小さな呼吸だけど、静かに呼吸できる!しかも自然と呼吸ができて苦しくなってこない
マインドフルネスの小さな呼吸をお試しください
手順
口を閉じてリラックスな姿勢を取る
体の動きを感じる
胸が膨らんだり、お腹が膨らむことを感じる
空気の通り道を感じる
鼻の奥の方で、上から下へ空気の流れがあることを感じる
しばらくそれだけを感じている
一定のリズムで繰り返される空気の動きや空気の動きによって感じる鼻の奥のスースー感を感じる
小さな呼吸になればなるほど、鼻の穴から空気が入ってくる感じがせず、頭の中の空気がまとめられて喉の奥を通っていく感じがする
鼻の穴を使っている感じがないとこの寒い時期、楽てある
空気の流れを作るつもりで、頭の真ん中から、喉の奥を通って胸に流れるように体の姿勢の微調整をする
喉の奥の空気の通りが広くなったり、鼻と口の合流点辺りの空気の動きだけでなく、のどの奥側の動きもでてくるとより静けさはやってくる
吐くときは意識しなくてもいいし、もしするなら頭から胸に吸った空気を腹に流すようにするお腹は凹むけど、胸からお腹に流す感じにするとより静けさがます
いいなと思ったら応援しよう!
![miya999999999](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77718307/profile_ca8fc9ecbf8bfeee10c21abd907ce674.png?width=600&crop=1:1,smart)