見出し画像

💡新習慣💡冬は身体を温める「ぽかぽか鍋」

年末年始の季節は
集まって食べたり飲んだり
する機会が多いですよね。

だからこそ
予定がない日には、
ぜひ胃を休める習慣を
つけてください。

そんな日におすすめの
メニューが「鍋」🍲。
野菜をたくさん食べられ
身体も温まります。

ただし、
胃を休めたい日の
鍋料理には
注意したい点が
いくつかあります!

●〆のごはんや麺を食べ過ぎないように
●お酒を飲むのはお休みしましょう
●市販のスープはなるべく避けましょう

この3点さえ気を付ければ
身体を休めることができる
鍋料理。

お肉を入れてもOKです。
豚バラとかつくねなどの
多少脂質が多い部位でも
野菜を同時に摂ることで
食べ過ぎずに済みます。

松永おすすめの食べ方は
「昆布だし」
でつくる水炊き
です。
ポン酢で食べると
素材の旨みが引き立って
胃にやさしく
おなかいっぱいになりますよ。
豆腐などを
入れるのもおすすめです。

つけだれにも注意。
例えばごま油などは
つけすぎ注意!
油は、大さじ2杯で
ご飯茶碗1杯分
に匹敵するカロリー
があるため、
太りやすいです🐷

また、年末年始は
お酒を飲む機会も
増えますよね。
お酒を飲む際に
気をつけたいのは
「水分摂取」です。

お酒の席では
同時に水分を
摂取するように意識して、
脱水症状にならないように
注意しましょう🍺

少しの気遣いで
身体を労る食習慣。
ぜひ実践してみてくださいね✨

いいなと思ったら応援しよう!