見出し画像

#68【育爺日記Eps.12】「MCI」と「認知症」の違いはどこか?!問題。

noteで他の方々の介護関連記事を読んでいると、「MCI(軽度認知障害)」と「認知症」が、どうも同列に扱われているような気がしてならない。

私的には、リハビリをして、ある程度効果があるのが「MCI期」。

「認知症」を発症したら、BPSD周辺症状への対応の仕方で、症状は抑えられるが、中核症状は進行していく。つまり、「リハビリは効かない。」と感じている。本人、認知症、まっただ中で、「認知症予防の為に~!」とか、意味なくね?!それよか「終末期に向かって、如何にケアするかだろう。」と考える。

つまり、私が探りたいのは、「リハビリ」から「終末期ケア」へ移行するタイミングなのだ。

なんたって、認知症の母の介護で、相当に懲りている。

父が認知症に移行したら、早々に、ケアマネと相談して、「終末期ケア」へ戦略的且つ段階的移行をしていく算段だw(もう一人で無理はしない。)

それについて、とても参考になる記事を見つけたので、メモ代わりにup。

【医師監修】認知症末期の症状|アルツハイマー型認知症の進行や寿命について解説

【医師監修】認知症末期の症状|アルツハイマー型認知症の進行や寿命について解説/本記事より出典

【認知症/軽度】の直近での検証

・新しいことが覚えられない。
➡️ そうでもない。新しい人の名前と顔を覚えられる。
得手不得手にも関係していて、得手は新しい事案でも覚えられる。不得手は最初から覚える気がないから、覚えないw(本人自覚あり。)

・年月日の感覚が不確か
➡️これは自分で新聞の日付け欄を見たりして、確認し「認知」できている。

・同じ話を繰り返す。
➡️これは、なんと! 最近減少傾向にある。
そこへ突っ込むと、「え?だって、さっき話したよね。それ。」と、覚えているっ!!!(こっちが、たまげる。)

ちなみに、たまに、「お父さん、今、手元になんぼお金持ってるん?小銭あったら、逆両替してくれない?」などと、”小テスト”すると・・・。

「あっ!! それ知ってるぞ!! ”認知症の検査”だろう?H子が認知症の検査した時、やったやつね。俺は、まだ、イケるさ。いいかぁ~え~と・・・。」

などと言いながら、ちゃぁ~んと、お札と小銭を正確に勘定できる。&おつりの計算も出来る・・・。

「なので、俺の財布からゼニが無くなったら、即時にわかるぞ。もらった事は忘れるけどなっ!!! ブハハハハハw で?いくら逆両替して欲しいんだって?」

ま、ま・・・、まだMCIみたい・・・・・・・。

ちっ。

介護とは・・・戦略だ・・・。
タイガー&ドラゴンの戦いは続く。


【育爺日記】マガジンへ絶賛おまとめ中。⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?