見出し画像

ズボラな食育🤤

ご訪問ありがとうございます🥰

職業柄、食育ってコトバに触れることが多いんですが、世の中の浸透率ってどんな感じなのかな🤗??

毎月19日は食育の日ってなってるんですが、

食育って難しそう🥶

って懸念しがちですよね〜😑

なんだって定義が固っくるしく、難しい感じで読んでも『へ?』って思ってしまったのは私だけ🙄??

食育は、生涯にわたって健康で豊かな生活を送るために、食に関する知識と食 を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できることを目指しています。 食育基本法に基づいて決定された食育推進基本計画では、国民運動として食育 を推進するため、毎年6月を「食育月間」、毎月19日を「食育の日」と設定しました。

って農林水産省は言ってます🤤
コレを解りやすくすると、

1度っきりの人生楽しく元気に過ごすために体に良い食生活を「知って理解して実践して」心身ともに素敵な毎日を過ごそう✨

って感じに楽しくしてみました🤩

なんでも楽しい方が取り組みやすいかなと…。

さて、

食育活動ってどんなコトしたらいいの⁉️

って思ってる方も思ってない方もいるかと思いますが(笑)

わが家は特にアレしなきゃコレしなきゃとか思わずに生活の中で出来ることをやってます🤗

例えば…

0歳から出来ること
↓↓
☝️野菜に触れる
・キュウリ…チクチクする
・ピーマン…ツヤツヤしてて青臭い(笑)
・白菜…葉がチクチクする
・大根…白いね、太いね

☝️野菜を知る(離乳食初期から🆗)
・素材の味、風味を教える
・野菜の名前を教える
・どんな食感教える

1歳〜出来ること
↓↓
☝️野菜をちぎる
・葉ものはサラダやみそ汁炒めものに

☝️叩く、揉む
・和え物や浅漬け
・お菓子作り

☝️盛り付け、配膳
・お皿によそってもらう
・食具のセット

☝️野菜を選ぶ
・新鮮な野菜の見方
・旬を知る

☝️野菜を育てる
・ミニトマト、キュウリ、ピーマン、ナス、トウモロコシ…プランターや鉢植えで
・じゃがいも、サツマイモ…麻袋の中で
・お子さんが興味ある野菜

☝️切りやすい食材を切る
・葉ものから始めてだんだん固いものに
・猫の手が出来れば🆗



☝️収穫体験
・苦手な野菜も収穫するだけなら出来る子もいます
・作り手の大変さと喜びを知る


☝️一緒に作る
・ハンバーグのタネをこねる
・餃子を包む
・炒めたり混ぜたり
・味見してもらう


まだまだ出来ることあると思うのでちょっとしたことでも一緒にやってみると楽しいです👍

ただ注意しないといけないのが…

⚠️無理に参加させない‼️
⚠️やりたい!!と言ったときにやらせてあげる
⚠️お手伝いある?って聞かれたら小さなことでもお願いする

↑↑
この3つは覚えておくと良いかもです🧐

小さい時の興味はアチコチに向けられてるのと集中力は長くはナイってこと。

やりたい!!って言ったときにお願いするを繰り返すと自然とお手伝いしてくれる子に育ってくれるハズ(笑)
*個人差あります

わが家は適当にやってますが、
小6長女は料理出来るように、小1次女は餃子包みが上手に、末っ子は収穫するの好き🎶です🥰
さらに水遊び兼ねての食器洗いは夏限定でやってくれます🤩

ちょっと時間と心に余裕あるときはぜひお試しあれ〜🙌

最後まで読んで頂きありがとうございます🥰

いいなと思ったら応援しよう!